平成14年8月13日バーチャロン系同人誌の感想
こんにちは・・・Marikoです。

8月9日〜11日の3日間に東京ビックサイトで同人誌即売会・・・コミックマーケット(通称:コミケ)が開催されました。Marikoはバーチャロン系同人誌が売られている10日に出向いたのですが、当初考えているものとは大きく違っていました。

まず個人的に期待していた攻略系が圧倒的に少なかったことです。おそらくフォースの場合は機体の数も多いので機体ごとに攻略記事を書くのが面倒なことや、戦術面もそうだけど大局を見つめた戦略面の記事を書く必要があることが考えられます。

つまり・・・頭脳を酷使する本作りが強いられるかと・・・


逆に圧倒的に勢力を占めていたのが創作系。特に多いと思われたのが小説(ショートストーリー(通称:SS))でした。正直な気持ちとして他人が作ったSSと言うのは興味がないのですけどね。ただ創作系が多いと言うことは単純に考えて「ゲームを楽しむよりもゲームを題材にして楽しむ人が多い」のがバーチャロンと言うゲームの最近の傾向なのかなぁ〜っと思いました。

つまり・・・自分の妄想の産物の方が本作りには適しているかと・・・


Mariko的には・・・

頭脳と妄想も結局頭を使うことなのに・・・
使い方が違うだけでこんなにも本作りに影響が出てしまう・・・
バーチャロン系最大大手DN社はどこへいった・・・?

・・・とちょっと違った解釈をして締めたいと思います。


バーチャルネットトルーパーMarikoは・・・

8月10日にゲーマー用語の基礎知識2002+αが買えなかったことに激しく後悔しています・・・

平成14年8月1日予想外の展開でしたね。
こんにちは・・・Marikoです。

7月の終わりにひっそりセガの本社がある大鳥居にて行われた全国大会Conflict Alliance 2002・・・優勝したのは、当初の下馬評を覆し北海道のチームが優勝しました。バーチャロンの大会の場合過去の事例から対戦経験数の多い都市部(関東や関西)が優勝するだろうと考えている人も結構多かったと思います。それにもかかわらず地方のプレイヤーが勝ったと言うことは、一体何が要因となっているのでしょうか?

Marikoはここに1つの仮説を考えてみました・・・

対戦経験数も重要だけど、もっとも重要なのは互いのコンビネーションではないか?

・・・ただMarikoは実際の大会を見ていないので、実際のところなんとも言えないのですけどね。

いずれにしても都市部有利と思われたバーチャロンでも努力次第で地方でも十分都市部に対抗出来るものだと言うことが証明されただけでもうれしいとMarikoは思いました。


さて・・・

最近VO4カードのトレードを仲介するBBSが登場しているのをご存じでしょうか? セガBBSで呼びかけたのが発端のようですね。手元に自分がいらないカードがあって他人がそれを欲しがっている・・・そんなコンセプトで始まっているのですけど。フタをあけてみたら不平等レアキャラ交換BBSってな感じをMarikoは受けました。

トレードってのは交換ですよね?
交換ってのは原則として双方の条件がイコールでないと成立しないものですよね?

このBBSを見て思うのは「不平等な交換条件が多くない?」と言うことです。確かにレアキャラ(特にガラヤカやTetsuo)が欲しいのはわかります・・・わかりますけど、欲しいなら欲しいだけの条件を提示させなくては意味がありません。レアキャラ希望に対して自分の条件が「普通にゲームをしていれば適当に手に入るキャラ」では100万年経っても交換は成立しませんよね?

ここを見ている限りでは「自分のことだけしか見えていない」プレイヤーが多くないですか?

また・・・気になったのは基本的に提供するカードはいかなる理由があるにしろ「他人がつけたパイロットネーム」ですよね? そんなカードで本当に楽しめるのかと言うことです。Mariko的には他人が勝手につけた名前で対戦するのは正直面白くないです(但しカードを借りて楽しむのは別) やはり自分がつけたパイロットネームで遊びたいです。

確かにレアキャラは欲しいです。
でもそこまでして欲しいとは思いません。
どうせその内レア頻度が下がってくるから、それをじっくり待つのも1つの手ですよ・・・
もっともその頃になるとゲーム自体廃れているかもしれませんが・・・(笑)



バーチャルネットトルーパーMarikoは・・・

ガラヤカを欲しがっているプレイヤーがある意味恐いと思いました。