[ 戻る ]
盗賊を楽しむ・・・その4
検証!盗賊が使うスキルの考査
 盗賊を楽しむ為にはまず盗賊に関っているスキルを知っておかなくてはならないのですが、こういうHPにありがちな「効率のいいスキルのあげ方」などがよくありますが、そういうのは別のHPにおまかせするとして、ここでは各スキルに関してそれぞれ私の独断と偏見で検証をしてみました。

盗賊必須系スキル
盗賊活動をする上で必須なスキル・・・ハッキリいってこれがないと盗賊活動は不可です。
Stealing(窃盗)
他人のアイテムを盗む能力で盗賊の必須スキル。盗みには相手を選んでアイテムをランダムに盗む「ランダムスティール」とSnoopingと使って相手のバックパックを覗いて欲しいアイテムを盗む「セレクトスティール」がある。一般的に前者より後者のほうが難易度が高いように思われている。

長所
なんといっても他人のアイテムを盗むことに尽きる。特にノーリスクで出来るのが嬉しい。またSnoopingとLastTarget(最後に補足した相手を補足しつづける機能)を用いえれば、相手から妖しまれずに盗むことが出来る。

短所
盗みチェックが非常に厳しのがUOの世界。特に周囲NPC(コンピュータ操作のキャラ)がいる場合成功する確率が格段に減るのでまわりにNPCがいないか確認したい。

コメント
Felucca/Trammel2つの世界が出来て、盗みやPK行為が嫌なプレイヤーがほとんど平和なTrammelに移動したので盗みをする機会が格段に減ったような気がします。もはや派閥プレイヤーなどから秘薬等を盗むか、ダンジョンに出向くしかないかもしれません(意外とFelucca限定のダンジョンKhaldunは大穴かも) 盗みチェックはホント厳しいです壁の向こう側にいるNPCがいてもチェックが入りバレてしまいます。コレさえなければもう少し街中で窃盗行為がやりやすくなると思うのですが・・・駄目ですかねぇ〜。
Snooping(覗き)
他人のバックパックを覗くことが出来るスキル。階層が深ければ深いほど覗く難易度が高くなるが、Stealingと平行しえ使う場合はスキル値100ないと実戦的とは言えない(最低でも95は欲しい)

長所
スキル値100と言う限定付きだが、覗きがバレることがないので安心できる。

短所
相手のバックパックを覗く為には、必ず相手のすぐ横(1マス以内)にいないと駄目なので警戒されるのは必死である。特に自分の称号がKarma-2以下(特にScoundrel)なら、なおさら警戒されるので堂々覗くならKarmaをあげる必要がある。

コメント
昔は2マス程度離れていても覗くことが出来たのだが、今ではこの始末・・・。だが「隠れながら覗く」ことが出来るようになっているのが嬉しい。平行してHidiingとStealthを持っていると覗いて盗む行為がとてもやりやすくなった。Disarmを使うタイプの盗賊は別に必要でないスキルだが、普通に盗賊行為をするのなら持っておいて方がいい。
Magery(魔法)
魔法が使えるスキル・・・スキルが上がれば上がるほど高度かつ有益な魔法が使える。ブリタニアで生活する場合は必ず持っていたいスキル。

長所
・・・はかり知れないですわ(笑)

短所
・・・短所なんて見つからないですね・・・ハハハ

コメント
先に述べたようにブリタニアで生活するには絶対必須のスキル・・・これがないとRcallと言う移動魔法が使えない。この魔法が使えないというだけでこのゲームを楽しむ自体困難になるので是非入れておきたいスキル。但し最低で50程度割り振れば問題ないので、このスキルと後述するItem Identification(アイテム鑑定)と合わせて併用するのがベストですね(併用する場合は割り振りはそれぞれ50がベスト)

盗賊活動補助系スキル
無くてもいいが、あると盗賊活動がかなり楽になるスキルです。
Hiding(潜伏)
その場で隠れることが出来るスキルだが、攻撃を受けているとその場で隠れることが出来ない。その場合は8マス以上離れていないと隠れることが出来ない。またこのスキルが80以上あればStealthが使えるようになる。

長所
緊急回避手段やパソコンからちょっと離れる時に使うとよい。緊急回避に用いるのでその分生還率もあるとないとでは格段に違うので、盗賊に限らず持っておくと便利である。

短所
相手から攻撃をされたりすると隠れることが出来ないので、万能なスキルではない。また先に別のスキルを使った場合に次にこのスキルを使うのが10秒程あるので(このことをスキル遅延と言う)いざという場合に使えない場合があるので注意したい。

コメント
このスキルを盗賊側が使う場合、やはり相手からの反撃を回避する為の手段として用いることが圧倒的に多い。また隠れる際には相手の視線がチェックされるので攻撃を受けて隠れられなくなったら、壁際を利用して視線を遮断することで隠れることが容易になるので、覚えておくと便利。またTeleportの呪文を唱えてるとやはり視線チェックが外れるので、これを利用してもいい。StealthとSnoopingと一緒に使えば盗賊としてかなり便利なので是非覚えておきたい。実はTrackingスキル20.1以上もつプレイヤーに出くわすとあっさり発見されるのが問題である。
Stealth(隠密行動)
HIdiingが80以上あると使えるスキル。なんと隠れながら移動できる優れたスキルだが、思っているほど便利そうで便利でないのが残念。歩ける距離はスキル値により最大10歩が限界。

長所
特にモンスターに出くわした場合Hidingで回避出来るが、Hidingは一歩でも歩くと姿が現れるのでこのスキルを使って隠れながら移動すれば危険回避になり便利。

短所
スキル遅延が10秒あるのでHidingと平行して使うのはちょっと不便さが残る。INT値が高い相手やDetectingHidingの高いプレイヤーの側を通るとあっさりバレるのが痛い。

コメント
まさに盗賊の為にあるようなスキルで使い方は大きく分けて2つある。1つは攻撃を受けて逃げる場合に使う場合で、HidingやInvisibilityの呪文で隠れた場合その場で動くことが出来ないので、いつかは発覚するものだが、このスキルを使えば移動できる訳で見つかる確率も下がるので生還率が高くなる。2つめは相手のバックパックを隠れながら覗く時に使う場合で、普通に横にいて覗く場合は警戒されるが、このスキルを使えば側まで移動して覗くことが出来るので警戒されることなく覗くことが出来るのが嬉しい。盗賊としては後者の使い方が多いかもしれない。実はTrackingスキル20.1以上もつプレイヤーに出くわすとあっさり発見されるのが問題である。
Lockpicking(解鍵)
ダンジョンや突然沸く宝箱の鍵を強引に開けてしまうスキル。盗賊・・・特にレアアイテムハンターを目指す人には必須のスキル。活用するには最低でも90以上(理想値は100)ないと仕事にならないのが辛いところ。

長所
特にダンジョン等に沸く宝箱(スパウン宝箱)を開けるに重要なスキル。スキル値が高ければ短時間で儲けることが出きる。

短所
スキルを育てるのにGM謹製宝箱と莫大なLockpickと時間が必要なことくらいかもしれないですね。

コメント
以前は家侵入した場合にこのスキルがあれば家主のアイテムを根こそぎ持っていくことが出来たが、現在はセキュアボックスのおかげで不可能になっている。楽して金儲けをするにうってつけだが、スパウン宝箱を狙うライバルは多いのでスパウン宝箱の巡回ルートを把握してないと駄目。街の宝箱等に沸くレアアイテムを取る為にはStealingも同時にあげないと駄目なのでそれ目的で盗賊稼業になる人も多いのが現状かもしれない(もったいないですね)
Item Identification(アイテム鑑定)
武器や道具類等のを鑑定し、効果や価値が判別できるスキル。当初は盗賊とは無縁なスキルだったが、ラストターゲットが導入されてから「アイテムを鑑定して盗む」と言う行動が出来るようになった。盗みを専門とする盗賊ではある意味必須とも言える。最低50程度あれば実践で使える。

長所
特にマジック武器を盗む前にその価値を判別できるのでハズレを盗むことが無くなる。また一度鑑定したアイテムにはラストターゲットが効く。

短所
このスキル自体IDwand(モンスターが落とすマジックワンド)が手に入れば決して必須ではない。また理由はどうであれスキル配分を割いてしまうので盗むことがメインの盗賊以外はハッキリいって不要とも言える。

コメント
元々このスキルはIDwandで代用できるのでわざわざスキル配分を削こともなかった。ところがラストターゲットの概念が導入されてから、鑑定してラストターゲットで盗むと言う行動が出来るようになったので、盗むことを生業とした盗賊では「使えるスキル」と言うことになった。導入する場合は盗賊活動がやりやすくなるがスキル配分を削ことになることは忘れずに覚えておきたい。その場合mageryと50ずづ折半するのが一番ベストな配分とも言える。
Armslore(武器鑑定) & Werstling(格闘) = Disarm(武器落とし)
武器の鑑定(価値や疲労度)や格闘をするスキルだが、何故このスキルが一緒かといえば・・・この2つが80以上あると特殊能力Disarm(武器落とし)が使えると点があるからです。

長所
武器を落としつつ・・・その武器を盗むことが出来るメリットは非常に高い。使いこなせばこれほど頼りになる能力はない。

短所
・・・特に無いがArmsloreのスキル上げに少々苦労するくらいでしょうか?

コメント
Disarm・・・自体は単純に相手の武器を落として攻撃力を削くと言う対人戦で有効な特殊能力なのだが、これが盗賊が使う場合は武器を落とし→即盗むと言う行為に繋がるので、盗賊の間では重宝がられる傾向にあると思います。但し個人的な感想を言えば、ちょっと使いにくい特殊能力だなっと思いました(Testcenterで使用した感想) ただ自分から攻撃フラグを立たせる訳なので一歩間違えると殺人報告されかねないのが少し痛い。使う場合は相手から攻撃されるとき(永久フラグが立っている場合で反撃を食らっている場合)とかTacticsスキルを0にして攻撃力を減らして使う場合などが考えられます。

その他の盗賊スキル(Rogueスキル)
その他盗賊系と言われるスキルについての考査です(一般にRogueスキルとも言います)
Detecting Hiding (探知
隠れた相手を見つけたり、罠の存在を発見することができるスキル。またLockpickと共に50以上あるとRemoveTrapが使えるようになる。あると便利に思うスキルだが、実戦ではなくても問題ないスキルであることも事実。

長所
実は非常に育てるのが楽なスキル。Lockpickの補助的役割を持っており、普通にlockpickingを用いて宝箱が開かなくてもこれを使ってからだと開く場合もある。

短所
・・・はっきりいって派閥闘争以外使いみちがない。

コメント
盗賊の立場から考えると実際にはなくても問題ない。せいぜい隠れている相手を暴いて楽しむ程度の使いみちしか考えられない・・・すなわち嫌がらせである(その場合は自分が隠れているといっそう楽しめる) 後は宝探しに必須なスキルなのだが・・・実際はなくてもよい。こうしてみると無用なスキルと思われがちだが、実は派閥闘争では使えるスキルとしての立場が成立している。隠れている相手を暴くのに用いれられたり、特に派閥罠を探知する為には必須のスキルなのでこのスキルを入れている人もいるとか・・・。
Remove Trap (罠解除)
宝箱に仕掛けられた罠を解除する為のスキル。使い方はDetectingHidingと使用し罠を特定した後でこのスキルを使って罠解除をする。また派閥闘争で使われる派閥罠を解除する為にも使われる。なおDetectingHidingとLockpickingがそれぞれ50以上ないと使用できない。

長所
派閥罠の解除とTinkerが作成した罠箱の解除が出来る・・・ただそれのみである。

短所
ダンジョンの宝箱やスパウン宝箱の罠そして宝探しで出る宝箱は何もこのスキルを用いなくてもTelekinesisの呪文で解除出来るので別に必要でないこと。

コメント
ハッキリいって派閥闘争以外に使いみちがないのが現状。それでも盗賊として使うことを考える場合・・・罠を外す雰囲気を味わって成りきりプレイを楽しむ程度しか思いつかない。
Potioning (毒塗)
食べ物や武器に毒を塗る為のスキル。毒が相手に当たる確率はスキル÷4(最大25%の確率)である。また魔法のPoisonと相互関係にありこのスキルが高いとpoisonの毒もパワーアップする(スキル値71以上でGreaterPoisonが入る・・・但し密着状態で相手に魔法を使った場合)

長所
育てるのが大変だスキル値71以上あれば強力な毒が魔法で仕込めるのが嬉しい。

短所
現在の毒はCureの魔法で簡単過ぎるほど直ってしまう。

コメント
やはり派閥闘争で用いられるケースのスキル。毒が入ると解毒をしない限り体力が回復できないので派閥闘争だけでなくギルド戦争にも使われるので、戦争の道具的役割な存在であると言える。盗賊の立場として用いた場合はStealthで相手に近づいて毒武器による奇襲をする暗殺者的な演じ方がで楽しめそうだが、動きまくる相手に対しては攻撃するには結構大変である。。以前はプレイヤーが作れる最大の威力を持つDeadiyPoisonにかかると、魔法ではなかなか直らなかったが、今は気軽にCureで直ってしまうので面白くない。
Begging (乞食)
物乞いをする為のスキルだが物乞いの対象はNPCのみである。成功すればお金が貰えるのだけど・・・。

長所
このスキル・・・長所あったっけ?

短所
このスキルに短所なんて存在するのか?

コメント
もはや語ることはあるまい的なスキル。せいぜい使うとすればシャード設立時にこのスキルを使いNPCから金を巻き上げることにしか使えない。ただこのスキルで100に達成した人はある意味尊敬に価する。街中でBeggerの職業表示を見た人は是非称えてやってほしい(笑) 

ちなみに盗賊としての使いみちは・・・不明ですな(笑)

[ 戻る ]