後世への歴史に記す企画? 結構凄かった
「目黒のさんま祭り」の行列 ・・・について語ってみる。
![]() 「それはいかん、サンマは目黒に限る!」で、お馴染みの古典落語「目黒のサンマ」。この落語にちなんで、毎年9月頃になると、目黒駅前商店街振興組合青年部では「目黒の良さ」と「サンマの良さ」を理解してもらう目的として、サンマの無料配布を行っております。2006年度で数えて11回となるこのイベントでは、毎年12000人以上の人がサンマを求めてやってきますが、その為に出来る行列はハンパではありません。 私もイベントが始まる朝の10時頃に現地行ってきましたが・・・ 10時に来ても、このハンパではない行列に巻き込まれてしまいました。 どれくらい待たされたかと言うと・・・ 品川区上大崎2丁目付近(行列のスタート地点)
これから先、悪夢の始まりになろうとは・・・(苦笑) 品川区上大崎3-14-12付近 品川区上大崎3-8-4付近
1時間経過・・・そろそろその暑さが辛くなるところ・・・。 品川区上大崎3-7-4付近
サンマはまだか・・・(まだ先の先です) 品川区上大崎3-6-4 〜 品川区上大崎3-5付近
サンマはまだなのか・・・(まだまだです) 品川区上大崎3-5-8 〜 品川区上大崎3-5-6 品川区上大崎3-5-3付近
前方遥か向こうに、サンマを焼く煙が見える・・・。は、早くサンマを食いてぇ〜!!! 品川区上大崎3-4-1付近
遥か向こうに煙が見えるが、あまり行列は進まず・・・更にイラつく。 品川区上大崎3-3-1付近
サンマを焼くペースが遅いので、目の前に来ているのにも関わらず待たされる。 品川区上大崎3-2-1付近(ゴール前)
や、やっとサンマが射程圏内に入った。これでようやくサンマにあり付ける・・・。 ・・・と、まぁ〜気温も30度以上を越える最中、行列の長さにして約500m、時間にして約3時間近くも待たされてようやくサンマを食べる事が出来た訳です。それにしても無料配布とは言え、何故こんなにも人が集まるんでしょうね・・・たかがサンマ如きに。でもそんな風に考えていても、行列をしてまで手に入れた焼きたてのサンマを口の中に入れると、その美味さに「行列をしても来た甲斐があったなぁ〜」と思います・・・なんせ時期的に「旬」ですから。 なお、私はサンマを食べた頃には既に13時を回っていましたが、サンマを食べ終わった頃に再度行列を見てみると、10時近くに並んだ時とまったく長さが変わっていませんでした。本当に一匹のサンマを求めて集まってくる人々のパワーに脱帽です。その時の行列の長さがどれくらいあるか・・・その時の様子を動画に収めました。動画の長さは7分近くありますが、興味がある方はコチラからどうぞ。 さて「目黒のさんま祭り」はこれで終わりではありません、来年・再来年も続くと思います。 そんな訳で、今後の事を考えて「目黒のさんま祭り」対策について、私の経験則言っておきたいと思います。
最後に一言・・・ ![]() やっぱし、サンマは目黒に限る・・・と言って締めたいのですが・・・ この祭りを開催している場所は厳密には品川区・・・ つまりこの祭りの場合、サンマは品川に限る・・・と言うオチだったりして(笑) なお「目黒のサンマ」にちなんでの祭りは、この他にも正真正銘目黒区が主催している・・・目黒SUN祭りもあります。 2006/09/20 けけえす |