[ 戻る ]

2009年度紅葉特集 土日きっぷで行く南東北紅葉狩りの旅
山寺・鳴子峡 紅葉スナップ集


JR山寺駅からみた山寺(立石寺)と、鳴子峡レストハウスから見た鳴子峡に掛かる大深沢橋の風景

毎年このサイトで恒例となっている紅葉狩りネタこと紅葉特集の季節がやって来ました。昨年は東京から比較的近い神奈川・丹沢の大山 阿夫利神社下社・大山寺の紅葉をネタにしましたが、今年はJR 東日本が発売している「土日きっぷ」を使って、南東北の二つの紅葉スポットを二日間掛けて日帰りで見て回ってきました。場所は山形県の立石寺こと山寺と、宮城県屈指の紅葉スポットである鳴子峡です・・・ってな訳で、今年は一気に東北の紅葉スポットを二箇所紹介していました。


【山寺(立石寺)の紅葉】
最寄り駅である JR 山寺駅から眺めると、ところどころに紅葉が始まっている雰囲気を感じましたが、実際のところ来る時期が早すぎた(出かけのは10月24日)のか、山を登ってみると青々とした木々が多くて紅葉狩り言う雰囲気ではありませんでしたが、奥の院と五大堂付近のエリアは、赤く染まった木々が見え、辛うじて紅葉狩りと言う気分を楽しめました。もっとも山寺の場合、紅葉狩りだけでなく、五大堂から眺めるパノラマがとても良いので、これを見るだけでも「来た甲斐」があると思います。

山寺(立石寺)の紅葉・・・その1
山寺(立石寺)の紅葉・・・その2
山寺(立石寺)の紅葉・・・その3


【鳴子峡の紅葉】
鳴子峡に行った10月25日は、まさに紅葉シーズン真っ只中と言う感じの風景が辺り一面に広がっていて、どこから撮って良いか迷うくらいでした。特に定番風景として有名な鳴子峡レストハウスから見た大深沢橋と紅葉の風景は、今まで見た紅葉の中で個人的に一番凄いと思い感激しました・・・ってな訳で、今回はあまりに素晴しかった鳴子峡を練り歩いて片っ端から紅葉風景を撮ってみました(実に山寺の四倍(苦笑)) スナップは大きく分けて「鳴子峡レストハウス付近」「大深沢遊歩道」「鳴子峡遊歩道」と「縦画像」と「鳴子トンネルに入る列車(陸羽東線)」になっています

鳴子峡レストハウス付近
鳴子峡の紅葉・・・その1
鳴子峡の紅葉・・・その2

大深沢遊歩道
鳴子峡の紅葉・・・その3
鳴子峡の紅葉・・・その4

鳴子峡遊歩道
鳴子峡の紅葉・・・その5
鳴子峡の紅葉・・・その6
鳴子峡の紅葉・・・その7

その他
鳴子峡の紅葉・・・縦画像その1
鳴子峡の紅葉・・・縦画像その2
鳴子峡の紅葉・・・縦画像その3
鳴子峡の紅葉・・・鳴子トンネルに入る列車の連続写真


【2009年度紅葉特集・・・オマケ】

●ニッカウヰスキー宮崎峡蒸留所

余市蒸留所と並ぶニッカウヰスキーの基幹となる蒸留所です・・・山寺から近いという事もあって見学してきました。雰囲気的は余市が「どうぞご勝手に・・・」と言う感じだったのに対して、宮崎峡は「これがニッカ宮崎峡です」と言う感じで、ガイドさんによる見学案内がとても充実していました。ただ強いて言わせてもらうと、ニッカが誇る日本で唯一のカフェ式連続蒸溜機が見学出来ないのが非常に残念でした。


●JR 作並駅「交流電化発祥の碑」

ニッカウヰスキー宮崎峡蒸留所の最寄り駅ですが、この駅は交流電化発祥の地でもあります。その歴史を簡単に紐解くと、最初の交流電化が仙山線の北仙台〜作並間が最初の交流電化・・・と立て札には書かれていました・・・ってな訳で、鉄ヲタの方は是非抑えておくべき駅かと思います。ちなみに土日祝日には列車の到着時間に合わせてニッカへの無料送迎バスが出ます)


●リゾート列車「リゾートみのり」

仙台〜新庄間を走破するリゾート列車「リゾートみのり」です。普通列車(快速列車)でありながら、シートピッチがグリーン車並に広く窓枠も大きいので、ゆったりしながら鳴子峡へ向かったり陸羽東線沿線の風景を堪能する事が出来るので、この季節に乗る打ってつけの列車と言えます。但し全車指定扱いなので、出かける際は空席を確認しておく事。


●鳴子温泉・滝の湯

鳴子峡へ行った後に駆使した身体をリフレッシュする為にも是非立ち寄りたいのが鳴子温泉・・・その中で立ち寄り湯としてお奨めしたいのが、入湯料が150円と格安な「滝の湯」です。泉質は乳白色で如何にも効き目のありそうな雰囲気のある温泉・・・但し人気があり且つ湯船が然程広くないので、常に混雑している可能性があると思います。

ちなみに日帰り湯としては、もう一箇所早稲田の学生が掘り当てたと言う早稲田桟敷湯があります。料金が少々高い(530円)のが難点ですが、滝の湯に比べると湯船・脱衣所が広そうなので、広い場所で・・・ってな人には良いかと思います(私は入った事はありませんけど)


●仙台名物・牛タン

仙台定番の名物・・・牛タンです。鳴子峡からの帰りは仙台によって是非食べてみたい一品です・・・ってな訳で、列車の待ち時間を利用して、仙台駅構内の「牛たん通り」で食べてきました。




2009/11/05 けけえす

[ 戻る ]