[ 戻る ]
【その3へ戻る】

その4:東海自然歩道を降りて・・・下社へ到着

ほぼ中間地点の標高580mの休憩地点を過ぎても、まだまだ下社までの道のりは遠いです。

途中、ちょっと開けた景色を見る事が出来ますが、道のりに殆ど変化はありません・・・途中大きい常夜灯の遺構が見えると、この辺りが本当の中間地点になります(右端のスナップ)


下社まで残り2km ですが、その間はこんな道のりがずっと続きます。


麓に近づくと登山道から石畳の道に変わり、すっかり舗装された道路になります。この辺りで登山道・・・東海自然歩道はオシマイです。あとは道なりに進めば下社に到着します。


長い登山道を経て、ようやく付きました秋葉神社・下社です。ここから参道の階段を登りきると、下社の拝殿に着きます。


秋葉神社・下社の境内周辺です。上社に比べるとかなり地味で規模が小さい境内で、先に上社を見てしまうと、どうしても拍子抜けしてしまうような感じの神社でした。その雰囲気を例えるなら「下社はこじんまりとした田舎の神社」と言う感じです。しかしその規模が小さくて地味な神社にも関わらず、上社にも劣らず多くの参拝客で賑わっている神社でもありました。恐らく上社よりも道のりが険しくなく、バスでもたどり着ける容易な道のりだからだと思います。

ここで参拝した後は、バスに乗って西鹿島駅まで戻って・・・
今回の秋葉山本宮・秋葉神社の訪問録はオシマイです。



感想
本来秋葉原のルーツになっているのは台東区の秋葉神社なので、ネタの為に訪れる人もいると思います。でもそれで本当に満足しているようであれば、個人的にはいただけないかなぁ〜と思います。真にネタ目的であれば、台東区の秋葉神社で満足するのではなく、ルーツのルーツを辿ると言うネタ目的の為に、秋葉神社の総本山である静岡県浜松市の秋葉神社にも是非訪れて欲しいなぁ〜と思います(笑)

そんな訳で秋葉原のルーツのルーツを辿るべく・・・と称して、半ばネタ感覚で出掛けてみたのは良かったのですが、上社から下社まで降りる参道が、下り坂とは言えちょっとキツかったです(笑) 今回運がよく上社までのバスに乗れたのですが、もし10月から1月の期間でなければ上社までの登山道を往復する可能性もあった訳で、そのキツさは今回のそれに比べると、明らかに倍以上のキツさかと思われますので、それが苦手というのであれば、バスで容易に行ける事が出来る下社の参拝のみで済ませた方がよろしいかもしれません。

但し上社から眺める浜松平野の眺望は素晴らしいの一言なので、個人的には足回りの装備を整えて、是非上社まで行って欲しいです(もっとも自家用車があればキツさはまったくありませんけどね)




【秋葉山本宮・秋葉神社までの交通機関のおさらい】
JR浜松駅から徒歩数分にある遠州鉄道・新浜松駅へ向かい、そこから電車で終点の西鹿島駅へ向かいます。
西鹿島駅から遠州バスで秋葉山春野車庫行きで約1時間程度で下社に到着します。
*但し10月から1月の期間は1日1便(場合によって2便)ですが、上社までのバスがあります(要確認)

下社から上社までは、東海自然遊歩道を徒歩で2時間程度の道のりで上社に着きます(逆の道のりも時間的にはほぼ同じ)


【参考リンク】
秋葉神社本宮公式ホームページ
ハロー・ナビ静岡:東海自然歩道:7.秋葉神社 コース
「にゃ〜こ」写真を撮ってみよう&たびにっき(天空の城社(やしろ)アキバの項を参照)
遠州の大権現「秋葉神社に参る」浜松大好きネット
2006年の初詣(秋葉神社篇)ZAGAザガ



オマケ

浜松アクトタワーから見る眺望を紹介・・・


ちょっとわかりにくいですが、今回登った秋葉山も一応見えています。

[ 戻る ]