2006年10月度の日記

[ 戻る ]

■10月29日:神童現る!!

秋葉原でネタを集めている時・・・小腹が空いたので中央通りの小諸そばに寄ると、この店の元店長さんが助っ人として来ていたのですが、しばらく合っていないにも関わらず、私のことを覚えてくれたのには嬉しかったです。



太鼓の達人の神童が S@Y(セイアット秋葉原) に現る!!

S@Y にやってくる太鼓の達人の達人は数あれど、今回登場したのは達人は恐らく最年少の達人と思われるお子様です。マイバチを携えてプレイするこのお子様の素性(園児?小学校低学年生?)はわかりませんが、軽快なバチ捌きと鬼プレイをこなすその姿を見て、ギャラリーが拍手をおくった実力はホンモノ・・・まさに太鼓の達人の神童と言ったところです。

その神童の叩きっぷりを以下の動画に収めましたので、興味がある方はリンク先からどうぞ。

神童のプレイ・その1
神童のプレイ・その2

もっとも実力は8割強のデキなので、他の達人達から見ればまだまだかもしれませんが、今後の活躍が期待される逸材である事は間違いないかと思います(もっともこの子が成長する事までに太鼓の達人があればの話ですけどね(笑))


私服警官による身体検査には注意・・・かな?

旧日通ビル(今は跡形もないけどね)前の交差点で信号待ちをしていると、何やら一人の男に対して二人掛りで身体検査をやっている姿を見つけました。ボティチェックをするが如く対象者の体を弄る様子から私服警官である事は間違いなさそうです。一体何の理由で身体検査をしているのかはわかりませんが、かなりしつこくやっていたので、対象者の持ち物に問題となるアイテムがあったかもしれません。

身体検査と言えば、昨今マスコミ報道等で秋葉原界隈で発生したいわゆるメイド狩りに代表される事件が発生しているところから、こうした私服警官が巡回しているのかもしれません。いずれにしても変な誤解を招かない為にも、自分の所持品には注意をした方が良いと思います。

ちなみに何で私服警官と判断したかと言うと、後で一人を尾行したところ万世橋警察署の建物内の駐車場に車を止めていたところから、ほぼ間違いなく警察関係者と判断しました。


p.s.
来週は紅葉が楽しめそうなスポットがチラホラ出てきそうな予感。
■10月28日:今日は引き篭もりモード・・・

折角の土曜日・・・でも私は引き篭もりモード炸裂。
何か出かけるのが面倒だったもので・・・

そう言えば週末・・・秋葉原 hey に寄ったところ、AFTER BURNER CLIMAX が稼動していました。1プレイ200円なので多少躊躇しましたが、一応前作をクリアしている身なので取り敢えずプレイしてみました。

微妙な操作変更がありますが、ほぼ前作を踏襲したゲーム感覚なので、前作をプレイしている私にとっては非常に遊びやすく「グラフィックが大幅に向上したアフターバーナーII 」と率直に感じました。そんな訳で前作を知っている人は絶対プレイ必須ですよ。

でもこのゲーム・・・
私にとって致命的な欠点を持っていました。

それは・・・左利きが完全に排除されている事。

前作でもスロットルが左側に用意されているので必然的に右手で操縦桿を握りますが、操縦桿が左右対称構造になっているので、左利きの人は「左で操縦桿、右でスロットル(私は場合によって左足でスロットルコントロールもしました(笑))」と言う事も出来ました。

しかし CLIMAX の操縦桿は明らかな「右手専用」になっており、無理に左手で握る事が困難な仕様になっていました・・・つ〜か普通に持てないし(苦笑) このため機体コントロールが私には非常にし難くかったです。過去にも飛行機系の体感ゲームはありましたけど、大抵の操縦桿は左右対称で一応左利きの人でも使えましたが、今回は完全な右手仕様のゲームになっているので、左利きを排除している仕様には勘弁して欲しいなぁ〜と思いました。

無理に右手で頑張るか・・・
それとも工夫を凝らして左手で頑張ってみるか・・・

今のところなんとも言えませんが、昔やり込んだアフターバーナーが帰って来たとなると、このまま終わりたくない気持ちですが、1プレイ200円ってのは辛いっすね(苦笑)



フランス人から見た日本のシューティングゲームの歴史
フランスのゲーム専門チャンネルが " Histoire Du Shooting Game" 日本のシューティングゲームの歴史を語った番組を製作し、その内容が動画で公開されていますが、ハッキリ言って何を言っているのか全然わかりません。このままだとキン肉マンで言うところの「言葉の意味はよくわからんが、とにかく凄いファイルらしい」と言う感じで終わってしまうです。

しかし log::dual と言うサイトではキン肉マン風で終わるのは勿体無いと感じたのか・・・?
半徹夜をする苦労して日本語の字幕を作ってくれたようです。
とてもありがたい事です・・・思わず感謝のコメントをしちゃったりして・・・

字幕ファイルが同サイトに公開されているので、そのファイルと合わせて動画を改めて見直してみると、インベーダーに始まる日本のシューティングゲームの歴史を単純に判りやすくツボを抑えており、ライトなゲーマーでも「インベーダー」「ゼビウス」「グラディウス」「R-TYPE」「昨今の弾幕系」さえ知っていれば頷ける内容となっていました。

字幕と合わせて動画を見るのは、少し設定する必要がありますが、log::dual に行けば、その方法が記載されています。取り敢えずゲーマーの方々は必須な動画ではないかと思いますので、是非同サイトから情報を引き出してみてはいかがかと思います。

それにしてもフランス人から「当たり判定」って言葉が出るとは意外・・・(笑)




p.s.
そう言えば・・・
今日は「まだ」ご飯食べてねぇ〜や(笑)
■10月26日:おとぎ話に見る残酷さ・・・

そう言えば福井から帰り道に敦賀行きの普通列車に乗ろうとしたところ、紫と薄黄色の国鉄色の475系に出くわしました。

調べてみたところイベント列車「リバイバルくずりゅう」として走っていた列車らしく、イベント終了後はヘッドマークを取って普通列車として運用しているようですね。国鉄色の475系と言えば、私も子供の頃に乗った記憶があったので、その姿にちょっと懐かしいなぁ〜と思いました。

あとこの列車がホームから走るシーンを動画に収めてみましたので、例によって興味のある方はコチラからどうぞ。



カチカチ山のおじいさんは実はカニバリズムだった?

鉄道むすめ Vol.3 大月みーな限定版を確保するべく出かけた河口湖・・・その湖畔にある天上山公園カチカチ山ロープウェイは、その名の通り「カチカチ山」の舞台となったところです。カチカチ山と言えば子供の頃によく聞いたおとぎ話ですが、単純に言えば「悪い事をしたタヌキをウサギが懲らしめる」と言う勧善懲悪的な話だったと記憶しています。

このロープウェイ施設には、そんなカチカチ山の話をまとめたパネルが展示されていますが、そのパネルを見て目を疑いました。何故なら「子供達にはとても話す事が出来ない残酷な話」だったからです。

以下展示されていたパネルです。

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

注目して欲しいのは(2)と(3)です。

(2)「おばあさんをころすたぬき」の抜粋
おばあさんをだましてころし、ばばあじるをつくりました。

(3)「かなしむおじいさん、それをなぐさめるウサギ」の抜粋
はたけからかえったおじいさんは、ばばあじるをたべてしまいます。
「じじいがばばあをくった」タヌキをそういってにげてしまいました。
:
:
:
そうです・・・ここではおばあさんはタヌキに殺さればばあ汁の具(人肉)と言う変わり果てた姿になるばかりか、その具をおじいさんが食べてしまう残酷描写になっているのです。人肉食(カニバリズム)をしてしまうシーンがある事を考えると、子供の教育上・・・とても話せませんよね。

私の記憶ではおばあさんは死んでしまう事はあったような気がしますが、流石にばああ汁の具になり、それをおじいさんが食べる・・・って話になるとは聞いた事がありません。これはいくらなんでも酷すぎるなぁ〜と思ったのでネット上で調べてみたところ、実は残酷描写ありのカチカチ山の方が本当の話らしいと言うのですから、更に驚きです(むしろ残酷描写版の方が多く見つかります)


カチカチ山はの話はウサギがタヌキの仇討ちを果たして終わるのですが・・・
仇討ちに成功してもおばあさんを食べた事実は揺らぎようがないので・・・
おじいさんは報われないと思うのは気のせいでしょうか?




p.s.
首を寝違えて痛いです・・・
■10月25日:今回の事故は絶対トラウマになるな・・・特に運転士。

今日の午前中は静岡駅で発生した新幹線「のぞみ61号」の人身事故(自殺)ですが、場所が場所だけに「静岡にのぞみを止めない JR 東海に対しての体を張った抗議だ!!」と不謹慎ながらも考えた人は少なくなかったかと思いますが、私は県内素通りの「のぞみ」から通過税を取ると言った石川知事の差し金で自爆テロを敢行したんじゃ・・・と言う不謹慎なネタを思いましたけどね。

真面目な話・・・今回の自殺者に対しては、自殺に至った経緯はどうであれ同情はしません。何故なら多くの人達に迷惑をかけているからです。

考えられる迷惑行為は以下の通り・・・

新幹線を利用する人達への迷惑行為(今回は11万人に影響との事)
人間を轢いてしまった運転士に対してトラウマを植えつけた事(恐らく)
後始末(特に肉片を片付ける)をする人に対しても嫌な思いを植えつけた事。

そんな訳で死ぬなら人に迷惑をかけないでひっそりと・・・と思わずにはいられませんでした。

それにしても 2ch にて事故当時の画像を見ましたが、先頭車両のノーズ部分が完全に破壊されているところから、衝突時のパワーを感じますが、同時に「血のり」がベットリ付いていたもんな。あの状況なら恐らくじゃなく確実に運転士はトラウマになりそうです。




p.s.
そんな訳で本日は新幹線の人身事故があまりに衝撃的だったので・・・
私個人の考えを表してみました。
本当は別に電車ネタがあったんですが・・・
新幹線とカブると嫌だなぁ〜と思ったので・・・
■10月24日:ヲタ芸師が注目されているけど・・・

日曜日にS@Y(セイアット秋葉原)の太鼓の達人前でヲタ芸師達がパフォーマンスを披露(晒した?)ネタがアキバ Blog で取り上げられていますが、あの記事を見て感じたのはヲタ芸師達への違和感です。

いや、ヲタ芸を否定するって訳じゃないんですけど・・・

あの場所は太鼓の達人の達人(もしくはネ申)達が目立つべきであって、一ギャラリーであるヲタ芸師達が目立つのは筋違いじゃないかと思うんですよ。つ〜か、あそこまで目立つ行動をすると、肝心の太鼓プレイヤーが蔑ろになってしまうような気がするので、私はそれは果たして本当に良いものなのかと思うわけです・・・と、あの記事の影響でダブルプレイネ申のネタを取り上げられている身の上で言う事でも無いんですけどね(苦笑)


福井のグルメ・・・
餘部鉄橋からの帰り道にトロッコ保津峡駅で駅寝を敢行し、翌朝は福井へ向かいました。何故素直に東京へ戻らなかったかと言うと、やっぱし「鉄道の日記念フリーきっぷ」を買っているので出来るだけ遠回りして帰ろうと思ったことと、福井の駅そばとヨーロッパ軒のソースカツ丼が食べたかったからです。

そんな理由で約二年振りに訪れた福井県は福井駅・・・

福井駅が高架駅になっていたのは知っていたけど、駅施設が妙にコンパクト化したと言う印象だったのに対して、いわゆる土産物屋がとても充実していましたね。いずれにしても随分と綺麗になったなぁ〜と言うのが第一印象。

さて肝心の駅そば「今庄そば」はと言うと・・・

随分とハイカラになりましたね・・・と言うべきなんだけど、やっぱ今庄そばってのは店の中で食べるものではなく、店の外(カウンター越し or その外)で立ち食いってのが福井スタイルじゃないかと思うのですよ・・・と、県外の人間が言うものなんですが、旧駅での印象(右側の写真)があまりに強いんですよ(苦笑)

そんなガラリと変わった今庄そばのそばの味はと言うと・・・

二年間食べていなかったせいもあるのかなぁ〜・・・甘めの麺つゆを期待していたんだけど、甘めの味よりも塩味が強かった印象でした・・・もしかして天玉にしたせいかな? 私自身は塩味が強い関西系が好みなので、これはこれで良いのだけど「福井のそばは甘い麺つゆ」と言う先入観があったので、この味の変化にちょっとビックリです。

ちなみに福井の友人に聞いたところ、ホームとコンコースの店では明らかに味が違うらしいとの事。これは機会があったら再度調査ですかな?


お次はカツ丼のルーツと言われるソースカツ丼・・・その元祖の一つ「ヨーロッパ軒のソースカツ丼」です。福井でカツ丼と言えばソースカツ丼と言うほど地域に目指しているようですが、私の記憶では同じ福井県内でも大野市辺りはカツ丼はソースじゃなく玉子とじだと思っていたのですが・・・何故そう思うのかと言うと、高校時代まで夏休み期間中は福井は大野市で過ごしていたのですが、ソースカツ丼は食べた記憶がないので・・・。

前置きはさておき・・・ヨーロッパ軒のソースカツ丼ですね。

事前情報では「ヒレカツにソースを加えたもの」と思っていたのですが、実際は「薄い肉(ロース肉との事)にきめ細かいパン粉を加えたもの」で、従来のカツ丼に比べると見た目のボリューム感はありません。しかしこの薄さが肝心・・・きめ細かいパン粉を肉に加える事でソースが肉全体に馴染み、ソースと肉の味が楽しめて美味しかったです。

従来のカツ丼は肉が主役だけど、ヨーロッパ軒のソースカツ丼は肉とソースが主役・・・そんな印象でしたね。事実公式サイトを見ると「ドイツ仕込みのウスターソースを日本人の味覚に普及さすべく」と書いているので、ソースを味わう為にはあの肉の薄さが重要なんでしょうね。

以上、超〜簡単ですが福井のグルメでした。




p.s.
私が都内で食べたソースカツ丼は・・・トンカツ丼ですな。
■10月22日:秋葉原エンタメ? いやいや俺は「娘」購入っすよ(笑)

今日はムダに画像が多いよ・・・(笑)

日曜日は「秋葉原エンタまつり2006」が開催されていたようですが、私はこのイベントにはまったく興味がありません。それよりも「河口湖駅鉄道の日記念」のイベントにて発売される「鉄道むすめ 大月みーな限定版」を購入する事の方が重要です。

兎にも角にも「娘」確保が私の最優先事項・・・ってな訳で、イベントが開催される山梨県富士河口湖町へ JR の河口湖西湖フリーきっぷを利用して行ってきました。

現地河口湖駅に到着すると、駅前は結構賑やか・・・日曜日と言う事もあると思うけど、やっぱりイベントが開催されているせいなのかなぁ〜と思う。さて問題は「娘」の販売場所なんだけど、係員に聞いてみると駅前で販売しているのではなく、隣の駐車場にて販売してしているとの事なので、早速その駐車場へ向かってみると・・・


既に「娘」を含めた他の限定グッズ目当ての行列が出来上がっていたりして・・・。限定とは言え普通に買えると思っていた私の考えは、かなり甘かったようです(苦笑) どれくらい集まったのかは判りませんが、整理券組が470人を含めて700〜1000人近くは集まって居たんじゃないかと思います。でも肝心の「娘」は2500個用意していたお陰なのか・・・それとも生粋の鉄道ファンから見ると興味の対象外なのかわかりませんが、結構在庫に余裕があったようで余裕で確保する事が出来ました・・・が、確保した時点で既に2時間半経過していたりして(苦笑)

本来の予定なら「娘」を買った後に、フリーきっぷを使って河口湖観光とシャレこもうと思っていたのですが、2時間のロスはあまりに大き過ぎました。そんな訳で元を取る為に一番利用料金が高いカチカチ山ロープウェイを利用して天上山公園へ向かいパノラマを楽しみました。

晴れた日には富士山も見えて、景色もかなりよさそうな場所だとは思いますが、あいにくの曇り空。まぁ〜それでも河口湖を中心としたパノラマは堪能出来たから良しとしましょう・・・きっぷの元も取れましたしね(笑)

ちなみに帰りの列車に乗る為に駅に戻り、グッズ販売コーナーに行ってみたところ・・・

他のグッズの状況はわかりませんが「娘」の在庫は、まだまだ余裕があったようでした(未開封の箱が結構残っていたし) 結果論になりますが「鉄道むすめに関して言えば並ばなくても買えた」と言う事・・・結局2時間半も待ったアレは一体何だったんだ・・・ってね(苦笑)


最後に鉄道むすめ 大月みーな限定版のレビュー

実は並ばなくても余裕で買えた感じの限定版「大月みーな」嬢(バスガイトバージョン)です。箱は簡素ですが裏を見ると、若干プロフィールが違っています(当たり前ですが)

以下は簡単なレビューです。


限定版は Vol.3 のバリエーション違いがベースになっているフィギュアですが、限定版は更に「ハサミがホイッスルに変更」「丸い帽子が平らな帽子」に変わっています。それ以外は通常版との差異はありません。

従って Vol.3 同様、彼女の魅力である後姿・・・見返り美人状態が一番カワイイのですが、口元が開いて表情が明るくなっていたり、通常版よりも若干前髪が見えているせいなのか、正面からの姿も明るくてとてもカワイイなぁ〜と思います(ちなみに無理をすれば帽子は取れます)


・・・以上、限定版「大月みーな」でした。

関連:
TOMYTEC 鉄道むすめ Vol.3 フィギュアレビュー(うちのサイトね)




p.s.
ちなみに1個確保すれば私は満足だったのですが・・・
勢いでつい追加で1個・・・合計2個確保しちゃいました。
■10月21日:深夜のトロッコ保津峡駅で駅寝

今日秋葉原に行ってみると、ちょっとエロいトレーディングフィギュア「FLAT STYLE」を見つけました。対象年齢18歳以上と謳っているそのフィギュアにちょいス○ベ心がときめいて買ってみようかと思ったのですが、サンプルで置かれていた「ニーソさん」のフィギュアが、お腹の辺りが繋ぎ目となっているのが、まるで中年太りっぽい感じ(笑)

そんな訳でスケ○心も萎えてしまったので・・・
今回はパスしました。
まぁ〜他のフィギュアに当たれば別なんだけど・・・
1/6の確率で悪魔を引くものなぁ〜とね(笑)



さて先週行ってきた餘部鉄橋・・・その帰り道は京都方面に一旦戻って今夜の宿へ向かいます。今夜の宿・・・旅費をケチる私にとって格好の宿と言えば・・・そう駅です。場所は秘境駅として知られる保津峡駅です。

餘部から普通列車を乗り続けて現地に着いたのは0時近く・・・自分が乗ってきた列車が京都行きの最終列車だったので、それを見送った後に駅舎のベンチで寝ようと思ったのですが、ごらんの通り・・・既に先客も居たり、一晩中電気が付いているせいで虫がウザかったので、とても寝られる状態じゃなかったです。

そこで、保津峡駅から500m程離れているトロッコ保津峡駅に向かうのですが、そこまでの道のりが怖いのなんのって・・・まるでプチお化け屋敷状態。そこは狭い山道で街灯は一本もなく、途中にある唯一のトンネルが悪い意味で怖さを助長しており、ハッキリ言って何か出てもおかしくない・・・そんな道のりです。いやぁ〜懐中電灯がなければ、マジやばかったです。

そんな道のりを15分程歩くと、目的のトロッコ保津峡駅に着きます。

仕切りはなく公園の東屋みたいなこの駅は、嵯峨野観光鉄道と言う旧山陰本線を利用した観光路線で、普段は観光客で賑わう路線ですが、夜ともなれば話は別・・・当たり前ですが、人一人おらず明かりもなく、ただ保津川の流れと星空と闇が支配する静寂な場所でした。

あまりに暗く静寂なトロッコ保津峡駅・・・そこは山道よりも怖い場所で、まるでお化け屋敷へ放り込まれた状態で、山道と同様にここも本当に何かが出てきそうな雰囲気で、とても寝れません。しかも地元の人達が探検と称してやってきたりと、ちょっと緊張する場面にも出くわし、ますます寝られない状態に陥ってしまいます。そんな状況だったので保津峡駅に戻ろうかと思いましたが、流石に暗い山道を戻る勇気が沸いてこなかったので、結局諦めてココで寝る事にしました。

ただ怖さと緊張感よりも眠気が強くなってくると・・・後は熟睡モードでしたけどね(笑) でも寝たと言っても保津峡駅の始発は5時頃なので4時には起きる必要があり、熟睡出来たのは僅かに2時間ほどだったんですけどね(苦笑)

以上、トロッコ保津峡駅での駅寝体験でした。
とにかく夜は暗い・・・暗すぎます。この駅を夜に訪れる事自体がヤバいです。普通の神経なら、まず行こうと考えないでしょう。お化け屋敷が苦手な人(暗闇が苦手な人)は遠慮した方が良いかと思います。それでも駅寝をしたいのであれば。最低でも懐中電灯だけは用意しましょう。後はズ太い神経を持ち合わせる事・・・かな?




p.s.
鉄道旅行をする際は、大抵駅寝で宿代をケチる私ですが・・・
今回はそんな私の駅寝史上でもっと怖く緊張した夜を過ごしました。
後で思いましたが「何か出そうな環境」でよく寝られたなぁ〜と・・・
我ながらそのド太い神経に関心しちゃいました(笑)

■10月19日:食パン二斤

餘部鉄橋に目が行きがちですが、隣駅の鎧駅も地味ながらも風光明媚なスポットとして隠れた人気があります。

あるサイトでココから見える入り江の風景がいいなぁ〜と思ったので、餘部鉄橋とセットで行ってきました。ホームに降りると「入り江見てください」と言わんばかりにベンチが置かれており、しばし時間を忘れてずっと穏やかな入り江(日本海)を眺めていました。


近江塩津駅で見かけた食パン

419系電車・・・特急形512系を改造した普通電車で、これは客車に運転台をつけたタイプ。その独特の形状から通称「食パン」とも呼ばれいます。419系自体、北陸本線では良く見かける電車だけど、こうして並列で見かけると「食パンが二斤じゃん・・・」ってな感じが面白そうだったので、撮ってみました・・・ただそんだけ(笑)

そう言えば10月21日はJR西日本にてダイヤ改正が実施され、北陸本線の敦賀以南が直流化されます。これにより敦賀から京阪神への直通電車が通りとても便利になりますが、この列車は主に交流区間を走っているので、敦賀以南からは段々と姿を消す事になるのでしょうね。




p.s.
ルンルン・・・未だに無期延期中でした。
■10月18日:真実は如何に?

餘部鉄橋のスナップ集が一応出来ました(動画もあります)
例によって興味のある方はコチラのリンクからどうぞ。
鉄橋を知らない人、これから出かけてみたいが事前情報を知らない人・・・
もちろん単に興味がある人も見てもらいたいです(笑)

ところで9月下旬に秋葉原中央通り沿いに「Curry House Run Run(ルンルン)」と言うカレー屋が誕生しました。当初は普通にオープンした感じだったのですが、数日後に「設備故障のため、臨時休業」として店が封鎖されてました。それ以来10月中旬を過ぎても一向に再開されないようですが、ふとこの近くを寄ったので、少し気になって店内を見てみると新聞屋向けと思われる置手紙が貼っているのに気が付きました。

曰く「朝日新聞とめる」と書かれているこの置手紙・・・新聞を止めると言う事は何か悪い予感がしてなりません。ところがこの予感を裏付ける情報が 2ch のカレー板にありました。その情報によると、Run Run は潰れてしまったと言う事らしいです(ちなみに設備故障とは調理場のフライヤーの真上から発生した雨漏りの事らしい)

僅か数日で営業休止・・・そしてそのまま廃業となってしまった Run Run ・・・
その廃業の原因は雨漏り・・・つまりはビルの欠陥・・・
しかも新築して雨漏りと言う悲惨な結果・・・もし自社ビルならカワイソ過ぎ。

もっとも 2ch の書き込みが真実であるならの話ですけどね。

その内 Run Run の店舗にて何らかの動きがあるとは思いますが、こんな事なら開店後にネタでもイイから一度食べておくべきでしたね・・・と少し後悔。




p.s.
明日その真意を再度確めるべく・・・
秋葉原に行ってきますか・・・
変化がないかもしれないけどね。
■10月15日:人多すぎだった・・・餘部鉄橋。

週末を利用して言ってきた山陰本線・餘部鉄橋・・・予想以上に観光客が多く、特に餘部駅裏手にある定番撮影スポットは、鉄道ファンよりも圧倒的に観光客が多かったです(その姿は遠くからでもハッキリと見えました)

そんな多くの観光客の合間を縫って無事鉄橋の勇姿を納める事が出来ました。取り敢えず今週はそんな餘部に行ったときの旅行ネタ中心になりますが、まずはその勇姿から取り急ぎ一枚だけ紹介して、今日は寝ます(つ〜か、流石に今日は疲れているんで・・・(苦笑))



題名:柿の木と餘部鉄橋

柿が熟れていれば、赤い実と赤い橋のコラボレーションが見られたのになぁ〜




p.s.
そんじゃ・・・また。
■10月13日:ちょっと餘部まで行ってきます・・・

10月14日は新橋〜横浜間に初めて開通したのを記念して「鉄道の日」となっています。この日になると各鉄道会社では関連イベントが行われていると思いますが、中でも JR この日を合わせて販売しているのが「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」です。

この切符・・・要するに「青春18きっぷ」とまったく同じ性格の切符で、秋以外は発売されない同切符の補完的役割を果たしています。

この切符を使って今週末は一泊二日の旅行に行く事にしました。場所は兵庫県の餘部鉄橋です。明治時代に架けられたこの橋はトレッスル橋では日本一の規模を誇り、その独特の形式は鉄道ファンや観光客にも人気のあるスポットになっていますが、来年の春に橋の架け替えられる事が決定しております。つまり「今の餘部鉄橋」を見る事が出来るのが今年が最後なんです。

そんな訳で一度その目で確めるべく・・・
今週末は「鉄道の記念・きっぷ」を利用して餘部鉄橋を見てみようかと思っています。




p.s.
帰りはどうしようかなぁ〜・・・?
■10月11日:あの有名人が投獄されているらしいゾ?

秋から放映されているアニメの中で個人的に的に気に入っているのが、元エロゲーの「はぴねす!」です。何故かと言うと、ヒロイン「神坂春姫」嬢がバスト91cm のFカップ巨乳だから(笑)

ちなみにエロゲーが発売された2005年10月当時の設定によれと、春姫嬢のバストは90cm ですが、2006年7月に発売されたファンディスク「はぴねす! りらっくす」の設定では91cm となっています。アニメ版ではどちらの設定を元にしているかわかりませんが、私はデカい方が好みなので、取り敢えずアニメ版の春姫嬢のバストは91cm のFカップとしておきます(笑)



速報!! あのドナルドが逮捕、拘禁されました。

警視庁は11日に自称ピエロのドナルド・マクドナルド容疑者(国籍不明)を威力業務妨害の疑いで逮捕・拘禁したと伝えた。調べによるとマクドナルド容疑者は以前からインターネットの掲示板にて「お前ら、表へ出ろ」と書き込んでは、挑発行為を繰り返して掲示板利用者の不安を冗長させていた疑いがあるとの事。

現在拘置所内にて取調べ中のマクドナルド容疑者は「それはヌケドナノレドのやった事だ、俺には関係ない」等と意味不明な事を供述しており、警視庁では慎重に裏付捜査を行っているとの事。






・・・と言う嘘ニュースを、マクドナルドの店舗シャッター越しに見えるドナルドの人形を見て思いつきましたとさ(笑)

参考資料:
ヌケドAA保管庫
ヌケドナノレド - Wikipedia




p.s.
少し早い話ですが・・・
週末は少し遠出をします・・・
つ〜か、関東を離れます。
でも静岡じゃないです。

■10月9日:昨日の続きね・・・

今日も澄みきった青空が広がる良い天気でした。
そんな青空を見て「澄みきっているのなら夕日も綺麗なんだろうなぁ〜」と思ったので、何の脈絡もなくお台場へ夕日を見に行ってきました。もっとも夕日を見たいのなら都庁の展望台に行けば、障害物に遮られる事無く確実に見えるとは思いましたが、ビルの谷間に沈む夕日もいいなぁ〜と思ったので・・・。

そんな思いで撮ってみた夕日は以下の通り・・・


ヘタな鉄砲数撃てばなんとやら・・・って事で、数十枚程撮って出来の良いものをピックアップしてみましたが、もう少し茜色が映えてくれると良かったんですけどね(苦笑) まぁ〜特に画像調整を考えずに、ひたすらオート撮影だったからデキはこんなものなのかな?



雪花の郷(しぇーほぁのさと)を食べてみた。

秋葉原に進出した「雪花氷」と言う台湾からやって来た新食感な氷菓を試してみました。なんでも「氷柱を専用の削り機で削ったふわふわした食感のアイスでもかき氷でもないデザート」と言う事ですが、確かに見た目はカキ氷っぽいのですが、食べた感触は積もったばかりの雪を食べてみる感じで面白かったです。ちなみにベースが牛乳になっているせいか・・・固めて食べてみるとアイスクリームそのものって感じでしたけどね。

料金は一般的なソフトクリームよりも高めの400円から。これを高いと見るか安いと見るか今のところ私には判断できませんが、少なくともこれを食べる為に人ごみも出来上がっているので、その新食感ってのはウケていると思います。

そう言えばドメインが akibaice.com(アキバアイス)となっているので、案外ドネルサンド以来の新たな秋葉原名物になろうと本気で考えているかも・・・ね(笑)

あと巫女さんはオマケです・・・。


警察にムダに抵抗しているDQN男・・・通行人の注目を浴びる

末広町から上野広小路に向かう途中・・・外神田五丁目界隈でパトカーが止まっているので、なんだろうと思って見てみると、一人の男がなにやら警察とトラぶっている様子。どうやら進入禁止違反を犯した事が原因らしいのだが、この男・・・警察のやる事なす事にやたらとイチャモンをつける DQN っぷりな態度だったので、その様子をみて大勢のギャラリーを集めてしまう要因を自ら作っていました。

この男は少なくとも進入禁止違反はナゲヤリながら認めていたようです。しかし何故警察にイチャモンをつけるのでしょうねぇ〜?

単に警察権力が嫌なだけなのか・・・
警察権力に抵抗するのがカッコイイと見ているのか・・・
それとも育ちが悪すぎて「自分が悪い」と言う考えが出来ないのか・・・
単に大きいおこちゃまなのか・・・

その理由は本人しかわかりません。しかし男の DQN な態度を見ると単に往生際が悪いと言う印象しか見えないんですけどね。

それにしても一番印象に残ったのは・・・
男の DQN っぷりに警察もキレかかって・・・
公務執行妨害だぞ!!と声張り上げてしまう様子でしたね。




p.s.
来週は・・・
ちょっと遠出をしようかと・・・
■10月8日:行き過ぎは良くない・・・

今日は秋葉原。

秋葉原の空は澄んだ青空が広がっており、とても良い天気でした・・・が、それなのに何故か歩行者天国はやっていませんでした・・・一体何ででしょうね? それにしても旧日通ビルが解体によって秋葉原から見える青空の割合が一気に増えましたけど、今までそこにあったビルなだけに、なんかポッカリと大きな穴が開いたような感じだなぁ〜と私は思います。

さて、歩行者天国がやっていない今日の秋葉原であっても、相変わらず S@Y(セイアット)の店頭前では太鼓の達人に多くのギャラリーが集まっていましたが、そのギャラリーの中をよく見ると、かつてダブルプレイネ申に戦いを挑んで敗れ去った、あの「目隠し漢」が居るじゃないですか。

そんな久々に逢った目隠し漢、相変わらず目隠しプレイで集まったギャラリーの注目を一心に浴びていたのですが、それで満足するどころか彼は更なるパフォーマンスプレイでギャラリーの注目を浴びようと試みました。

そのプレイとは・・・

正座プレイです(画像をクリックすれば動画が見れます(約5MB))
まさか太鼓の達人に「作法」を導入するとはねぇ〜・・・目隠し漢、ニクいね(笑)

真面目な話・・・正座プレイは譜面が見難いので目隠しプレイ相当になるようなので、理論上は目隠しプレイが出来ればクリアは可能です・・・が、それ以前に太鼓を叩く位置が通常とは異なってしまうそうなので、結果としてやり難いプレイスタイルになるそうです。何より正座自体が辛いですから(笑) そんな訳で流石の目隠し漢でも、得意な曲であってもクリアする事は困難でした(2曲目はノルマクリアを果たせませんでしたしね)

まぁ〜そんな状況でありますが、傍から見ればパフォーマンスプレイ。ギャラリー受けは良かったようなので、彼の目論みは達成出来たんじゃないかと思います・・・多分(笑)

目隠し漢・・・
普通にプレイすればかなり上位の腕前・・・
にも関わらず、あえてパフォーマンスに走る・・・その潔さ・・・
彼、目隠し漢もまた・・・秋葉原に必要不可欠なパフォーマーなんですよね。
さて次はいかなるパフォーマンスプレイを披露してくれるのでしょうか?
ちなみに正座プレイを強要したのは私だったりして・・・(苦笑)

ちなみに、いくらパフォーマンスに走るとは言え・・・

こう言うプレイは私個人はあまり好きじゃないです。店頭とは言え仮にも店の中・・・そこは自転車置き場ではないハズ・・・にも関わらずそこへ自転車を乗り入れてのパフォーマンスプレイ。これは流石にやり過ぎって気がするんですけどね。確かに目立つプレイなので、ギャラリー受けは概ね良かったんですけど、何をやっても良いと言う訳じゃねぇ〜・・・と、私は思います(その後、このプレイは目隠し漢の指摘でヤメたけどね)




p.s.
まだまだネタはありますが・・・
今日はこの辺で・・・
■10月7日:どこへ行こうか・・・

10月の三連休が始まりましたが、私としては特にどこへ行く予定もありません。
いや・・・行こうかなぁ〜と思ったんだけど、来週に行った方が都合がよさそうなので・・・
今回の三連休は適当に過ごす事にしました。
いやぁ〜・・・無駄な休日ですね(苦笑)

ところでラーメン二郎歌舞伎町店で、つけ麺を食べてみたんですが・・・これが予想以上にウマかったです。二郎特有の味のクドいスープではなく、つけ麺用に若干の酸っぱさを加えたようなスープで、これが二郎の麺との相性がとても良いんですよ。しかし・・・これに背脂を「マシマシ」で加えると、こってり味の良いつけ麺用のスープになるんですよね・・・ホント。

元来二郎の麺と具は最後まで食べられるけど、スープだけは味がクド過ぎて飲み干す事が出来なかったんですけど、お陰様でつけ麺にすると麺も具もスープも最後まで美味しくいただけました。

ただ二郎ファンのサイト曰くスープの酸っぱさを酷評しているので、ジロリアン的には邪道なラーメンなんだろうと思われます・・・が、私個人は美味しい麺と具は食べられるのにスープがクドくて完食する事が出来なかったのに、それが酸っぱさを加えたつけ麺にした事で完食出来たのが嬉しいんですけどね。


遂に始動、丸の内線・池袋駅のホームドア

安全性向上(一説には2007年度にワンマン運転をする為)の為に、丸の内線の各駅にて順次設置されているホームドアですが、近くの池袋駅にて遂に稼動しました。今のところ発車時に車両とホームドアの連携がまったく取れていないようなので、駆け込み乗車防止への布石になっていないように思えますが、まぁ〜その連携については時間が経過すれば解決していくのでしょうね。

ホームドア開閉の様子について動画に収めてみました。
例によって興味のある方はコチラコチラを参照してみてください。

ちなみに全ての駅で設置されるのは2007年の9月だそうです。




p.s.
既に8日ですね・・・
ま、今日は秋葉原でしょう・・・やっぱ。
■10月3日:秋の雰囲気・・・

10月になりました・・・衣替えです。
今のところ、寒いのか暑いのかハッキリしない日々が続いているように感じますが、その内寒さの割合の方が多くなっていくのでしょうね。そうなってくると、いよいよ紅葉の季節が巡って来る訳ですが、今年はどこへ紅葉狩りに行こうかな?

さて10月になりましたので、このサイトも雰囲気を「秋向き」にしようと思っているのですが、なかなかイメージ通りにはいかないもので、今試行錯誤しています。昨日は素材系サイトからもみじの良い素材があったので、それを加工して使ってみたのですが、なんか加工に関しても色々と制約があるようなので微妙に使いづらいところ。

そんな訳で本日は自分で再度作り直し、従来通り色合いのみで秋をイメージしてみました。本当は紅葉っぽくしたかったんだけど、赤系は目に悪そうだったので黄葉にしてみました。

そんな訳で今週はイメージを決めるまでの試行錯誤で、頭が一杯になりそうな予感。


p.s.
そう言えば今週末はまた三連休ですよね。
私は給料日前なので、どこにも出かける予定はないんですが・・・
■10月1日:よもやま・・・

今日から5日間は吉野家復活祭りって事で、久々に地元の吉野家に牛丼を食べに行ってきました。

吉野家の牛丼と言えば、2005年2月11日の復活祭に食べて以来です。久しぶりに食べた牛丼の味は、牛丼太郎の味にすっかり慣れてしまった舌に衝撃を与えました・・・とさ(笑) つまり牛丼太郎の牛丼よりも美味しかった事・・・まぁ〜当たり前ですけどね。



ミカドの世代交代
新宿のゲーセン「ミカド」から「スターブレード」が撤去されたと言う話を聞き、それを確めるべく久々に行ってきました。外見は何も変わっていないミカドでしたが、店内に入ると1階にあったハズの筐体が、クレーンゲームに置き換わっていました。公式ブログによると、8月に地方へ売却されてしまったとの事。新宿で宇宙戦争体験の出来るプチアトラクションと言う事で、色々お世話になっておりましたが・・・この展開はやっぱり残念。

願わくば、売却先で廃れずに稼動している事を祈ります。

で、そのスターブレードの後釜に登場したのは・・・

初代ダライアスでした。

所々劣化が目立つ筐体は、1986年に稼動して以降の歴史を感じます・・・が、この筐体はトライタワーにもあるので、筐体の希少価値としてはスターブレードには負けますね(つまりインパクトはスターブレードより弱い) ただ個人的にそう思っても、全国的に見れば希少な筐体である事には違いありませんので、また新宿界隈に寄ったらプレイしたいです(対戦ゲームよりも、またーりダライアスの方が好きなので・・・今はね)

それにしてもミカドで作ったダライアスのキャッチコピー・・・

もうあの時の俺じゃない・・・。
今なら、奴(ピラニア)に勝てる・・・!!

これはウェーブ装備を目指すプレイヤーにとっては、もの凄い重い言葉ですよね(笑)


秋葉原 Hey での光景・・・その1

どうやらメロンブックスで買った本を読み漁っている模様だが、階段の幅を半分占領して本を読み漁っている状況は、階段を利用する人にとって邪魔以外の何ものでもない訳です。こう言う奴がいるから、健全なヲタが肩身の狭い思いをするんだよなぁ〜。まぁ〜私も人の事は言えた義理ではないけど、こう言う光景を見ると「ヲタってのは自分の周り意外は見えない」と言う代名詞が当たっているなぁ〜と思います。

そのデカい図体が狭い階段を占領して・・・
みんなに迷惑をかけている事に何故気が付かないんだ・・・
本なら家でじっくり読め、このボケども!!

ちなみにコイツらは、その後に Hey の店員に注意されてそそくさと退散していったとさ。


秋葉原 Hey での光景・・・その2

こないだ発売された鉄道むすめ Vol.3 が早くもクレーンゲームの景品になっていました。既に箱買いして一通り手に入れた私には興味がないですが、ただシークレットとなっている「とぶっち+栗橋みなみ」が欲しい人は挑戦しても・・・良いかもね? 但しシークレットがあるとは限りませんけどね(苦笑)




p.s.
先週の金曜日に中野 TRF に寄ったんだけど・・・
店の圏内に入った途端、もの凄い「漢臭」を感じたのには参りました。
数分経てば臭いにはなれますが、男はともかく・・・
あそこに居るメイドさんは大丈夫なのかと・・・

[ 戻る ]