2008年2月度の日記

[ 戻る ]

2/3 2/4 2/6 2/7 2/9 2/12 2/13 2/14 2/18 2/20 2/22 2/25 2/27 2/28

■2月28日:明石のたこネタでも披露しようと思ったけど・・・

ちょっと野暮用があって秋葉原によったところ・・・

・・・とらのあな秋葉原本店のディスプレイが ToHeart2 AnotherDays に変わっていたのが目に付きました。もっとも目に付いたのは・・・真ん中に陣取って絶対領域とかパンチラを見せている「まーりゃん先輩」だったりして(苦笑)

そんな訳で秋葉原本店のディスプレイが ToHeart2 AnotherDays と先日紹介した超昂閃忍ハルカと言う2つのエロゲーが揃いましたね・・・って、よく考えたら一部の店舗で29日深夜0時にこのエロゲーを発売するんだったよなぁ〜・・・って事を急に思い出したので、ついでだから発売前の様子を少しウォッチしてみる事にしました。

ただ今回の深夜発売で一番目立っていたのは・・・

・・・大行列を作っていたソフマップアミューズメント館だったので、この大行列のみについてウォッチしてみる事にしました。

さてその大行列を詳しく見ると・・・

行列の最後尾は広瀬無線とサトームセンのビルの間で・・・
そこから秋葉館方向で曲って、吉野家の手前辺りで折り返してから・・・
ソフマップまで続いていました。
ちなみに行列の最前列は既に店内にまで入っていました。

昨今秋葉原で出来る大行列と言えば、ドンキ前に出来る AKB48 のチケット入手の為に集まったファンの行列が秋葉原の光景として根付いた感じですが、今回の行列を見ると AKB48 の為に集まった大行列よりもエロゲーを買う為に集まったエロゲーマー達の大行列の方が断然秋葉原らしい光景と言う感じがしますね。

やっぱアイドルのチケットよりも・・・
ゲームやPCパーツ購入の為に出来る行列こそ・・・秋葉原ですよね(笑)

でもこれが発売2時間前の様子なので・・・
発売直前だと行列は更に膨れ上がっていたかもしれません。
もっとも私は終電もあるので、そこまで行列をウォッチする事は無理ですけど・・・ね。

以上、エロゲー発売で久々に大行列を作っていた・・・
夜遅い秋葉原の様子でした。
深夜発売の様子はアキバ系サイトがやってくれると思うので・・・
興味のある方はそちらを参照です・・・ね(笑)





ちなみに明日以降は、180度話題を変えて・・・
関西プチ旅行のネタから・・・

明石のタコ・・・
タコはタコでもタコフェリーの話をしたいと思います。




p.s.
秋葉原と言えば・・・
今月は本当に行く機会が減りましたね。
特に日曜日なんか1回しか行ってないし・・・
来月はどうなるかな?

■2月27日:銀河狂騒曲

3月15日のJRダイヤ改正で東京〜大阪間を走破する寝台急行銀河が廃止になる事が決まったので、最後くらいは・・・と思って初めてこの列車に乗ってみました。

私のように「せめて最後くらいは・・・」と言う思いで乗る人は多いと思いますが、そう言った需要の事を「葬式走」と言って嫌う人もいます。しかし個人的に銀河号は設備が大した事がないのに運賃だけは高い(含む寝台料金)と思っているので、逆にこう言う機会でないと乗る気になれないんですよね・・・(苦笑)

そんな銀河号に乗車するんですが・・・

流石に廃止が決まった列車だけあって、ご覧の通りのホームは鉄道ファンで一杯です。特に列車入線の際に機関車が切り離されるシーンになると、鉄丸出し・・・ってな雰囲気が傍で見ていると面白いです。もっとも私も鉄分含んでいるので、そのシーンを見て高揚する気持ちは痛いほどわかりますけどね(笑)

ちなみに東京発の銀河号の最後尾は「最後尾ならではの車窓」が拝めるので・・・

こうして「かぶりつき映像」を撮る為に鉄道ファンが用意したムービーカムが設置されていました。

さて私が乗車したB寝台車・・・

・・・いわゆる開放型B寝台車。安い深夜バスやムーンライトながらと違って「横になって寝る事が出来る」事が最大のメリットなんですが、正直こんな設備で6300円の寝台料金を払うなんて馬鹿らしいです(ちなみに同じ設備でも JR北海道のまりも号は、冬季料金と言う設定ですがB寝台車は3000円となる) せめて個室B寝台のソロがあればなぁ〜と思ったりします。

そんな訳で淡々と列車に乗った私・・・酒を飲んで 2ch の関連スレで実況しながら過ごしていたんですが、熱海に差し掛かったところで酔いが回って寝ちゃいました。

ちなみに揺れとか走行音が気になる寝台列車は慣れないとなかなか寝にくいんですが、酒が入ると結構寝られると思うので、成人の方は一杯の寝酒をオススメします。もっとも飲みすぎてリバースしちゃった・・・ってな事があっても責任は取りませんけどね(苦笑)

〜で、翌朝米原付近で目が覚めたんですが・・・

・・・外は大雪でした。

当日はこの雪と踏み切り故障の影響で、列車が徐行や停止の繰り返しで定刻を大幅に遅れると言うハプニングに見舞われました・・・が、こういった状況は「それだけ長く銀河号に乗れるんじゃん」とポジティブに考えていたので、問題にもなりませんでしたけどね・・・実際急ぎ旅でもなかったし(笑)

そう言えば米原を出発して以降・・・途中の沿線には銀河号をカメラに収めるべく鉄道ファンが集まっていたのを見かけました。特に有名な撮影スポットの「通称サントリーカーブ(山崎カーブ)」とか「淀川河川敷」とか・・・本当に人多すぎで、当日は雪も降る寒い中にも関わらず各々のスポットで陣取っている撮り鉄のパワーには恐れ入ります。

そんな沿線状況を横目に見ながら、ようやく大阪に着きました。

沿線で降った雪で列車もプチ雪化粧です。
しかし大阪に着いても、それで終わらないのが鉄道ファン・・・

・・・列車を利用した鉄道ファン(含む自分)と現地の鉄道ファンが入り混じって、列車が回送しようとする僅か時間を利用しての撮影タイムに突入・・・雪化粧をした車両と撮ったり、方向幕(通称サボ)が回送表示となる間の珍しいサボを撮影しようとしたり・・・と、その撮影風景は人それぞれです。

しかし中には・・・

いいアングルを取る為にホームの立ち入り禁止区域に進入する馬鹿が数名。いい大人がこういった行為をすると子供の鉄道ファンも真似するばかりか、鉄道ファン全体の品位を落としかねない行為なので、マジ止めて欲しいです。ついでに言うと・・・今回乗った列車には車両備品を盗む「盗り鉄」もまぎれていたようで、何を考えているのか洗面台のコップとか号車札を盗んだ奴がいたらしく、車内放送で返却を呼びかけていました。

いずれにしても・・・立ち入り禁止区域に侵入したり列車の備品を盗んだりと、鉄道ファンの品位を落とす行為は他のファンの迷惑にもなるので、マジ止めてほしいです。


つ〜訳で以上、銀河号プチ乗車レポでした。
この後は回送する銀河号を見送った後は、西明石まで乗車券を買っているので・・・
明石海峡大橋を見る為に一路明石まで向かいました。
その話は後日。




p.s.
牛丼太郎ファン必見?

牛丼太郎 in 銀河号・・・(苦笑)

■2月25日:関西プチ旅行・・・ダイジェスト版

先週末はが関西へプチ旅行してきました。
何故関西まで行ったかと言いますと・・・

・・・3月15日のダイヤ改正で廃止となる「急行銀河」に乗ってみたかったからです。

私のような廃止となる銀河号に乗ろうとする客が急激に増えていますが、人によってはそんな様子を見て「葬式走」みたいで嫌だなぁ〜と感じるかもしれません。しかし私個人は設備が大した事がなく高い運賃を払っても乗る気のない列車なので、逆にこう言う機会でしか乗る気になれない列車なんですよね・・・銀河って(苦笑)

そんな銀河号に乗って関西プチ旅行をした訳ですが・・・
今回は何処へ行ったのか・・・そのダイジェスト版を淡々とお送りしたいと思います。

●一路明石へ・・・

銀河は大阪行きですが乗車券は西明石まで買っています。何故かと言うと東京から大阪までの往復よりも西明石までの往復の方が割引が利いて運賃が安くなるからです。

そんな訳で隣駅の明石まで向かい・・・

たこフェリーこと明石フェリーで明石海峡大橋をくぐって来ました。

そして明石といえば日本標準時を司る東経135度が通る街なんで・・・

・・・その東経135度を跨いで来ました(笑)


●そして関西と言えば大阪、大阪と言えば・・・

・・・大阪のシンボル通天閣、その麓にある日本橋の「でんでんタウン」やアキバ系人間でも多分お馴染みの「オタロード」にも行ってきました。日本橋には過去に何度か行った事がありますけど、オタロードが出来てからは初めてです。日本橋界隈もオタロードが出来てから秋葉原と似たような雰囲気になったかなぁ〜と思っていたのですが、秋葉原に比べたら全然電気街・・・と言う感じで、思っていたよりもヲタ化していなかったと言うのが個人的印象だったかな?



そんな訳で・・・明日以降は関西プチ旅行のネタを順次話したいと思います。
ネタの鮮度が落ちないうちに・・・ね(苦笑)




p.s.
ちなみに大阪からの帰りは・・・

これも東海道から姿を順次消す事になる新幹線500系に乗って帰りました。
しかも奮発してグリーン車で・・・(笑)

■2月22日:白鳥たん!!

明後日の日曜日も秋葉原に行けない私、そんな訳で用事もあったので、金曜日の夜に秋葉原に行ってみたところ・・・

・・・とらのあな秋葉原本店の店頭に29日に発売されるエロゲー「超昂閃忍ハルカ」の販促用ディスプレイが作られていたのを見かけました。

公式サイトでも見かけるお馴染みのパースは、アソビットシティーのエロゲーコーナーへ続く階段では見た事があるけど、店頭・・・つまり外で見かけたのは多分これが初めてじゃないかと思います。それにしてもヒロインのハルカさんの豊満なボディーとかチラリと見えるパンツとかB地区を店頭で見れるようになるとは・・・秋葉原って街はつくづく男の欲望に忠実に応えてくれるだなぁ〜と思う今日この頃です。

もっとも・・・
このディスプレイを視姦見るには・・・少し周りを気にしてしまいますけどね(苦笑)

以上、とっても長い前振りでした(笑)



さて今日はり玉砕した北海道流氷旅行の話・・・前回阿寒バス定期観光バス「阿寒摩周国立公園線」に乗って全面結氷した冬の摩周湖を訪れましたが、今回はその続きです。

摩周湖を後にした私が同じバスに乗って次に訪れた観光地は・・・

・・・硫黄山ことアトサヌプリです。

噴煙があちらこちらから立ち込めるこの山は、その名が示す通り辺りから硫黄の匂いが漂う場所です。正直それ程魅力がある観光地とも思えないんですが、道東観光をしていると個人的に硫黄の匂いに誘われてつい寄ってしまいます(苦笑) ちなみに正式名のアトサヌプリとはアイヌ語で裸の山と言う意味・・・そのまんまですね(笑)

そんな硫黄山から噴煙(熱気)が吹き出る姿を動画に撮ってみました。
興味がある方はコチラからどうぞ。


硫黄山の後にして次に訪れたのは・・・

・・・白鳥も越冬する湖「屈斜路湖」です。

道東には良く訪れるのですが、定番観光地の一つの屈斜路湖を訪れたのは実は今回が初めてだったりします。バスが停留する砂湯は、その名が示すとおり砂を掘ると温泉が湧く場所なので、夏場は観光客達のリゾート地で冬は白鳥達の越冬地となります。

話では聞いていたのですが、多少警戒するものの餌付けをすると目の前にやってくる白鳥達の群れに感激です。


ちなみに白鳥達の群れも動画に撮ってみました。
興味がある方はコチラからどうぞ。


・・・で、阿寒摩周国立公園線は屈斜路湖を後にすると、美幌峠を経由して網走駅に向かうのですが、もはや流氷の見えない網走に寄っても意味がないので、網走方向からやってくる同じバスに乗って川湯温泉駅(正確には駅から徒歩3分程度の川湯駅通)に向かって、そのまま釧網本線に乗って釧路へ向かいました。

何故釧路かと言うと・・・

・・・釧路の和商市場に寄って、名物の勝手丼を食べたかったから(笑) ご飯を買って適当に市場内を歩くと、次々に具材を入れてしまい・・・気が付けば概ね2000円以上の具材は入れてしまったんじゃないかと思います。もっとも・・・投資した分だけ勝手丼も美味かったですけどね(笑)

ちなみに個人的に気に入った具材は・・・
ししゃも明太とイカの組み合わせかな?
この二つの具材を和えると、ご飯が進むマジ美味さでした。

あと勝手丼って定番のイクラとかウニとかカニ類よりも、地元の安い刺身を中心にした方が安くて美味しいんじゃないかと思ったりして。



以上、駆け足の道東観光プチレポでした。




p.s.
明日は・・・
多分大阪かも?

■2月20日:厳冬の象徴・・・

今年で三回目となる北海道流氷旅行・・・当日オホーツク海の流氷があさっての方向に行き過ぎてしまったので今年も見事に玉砕してしまいました。しかし折角の冬の北海道・・・このままオメオメ帰るのも忍びない・・・ってな訳で、この時期に網走〜阿寒湖を走っている阿寒バスの定期観光バス「阿寒摩周国立公園線」に乗って道東観光をする事にしました。

何故このバスを選んだのか・・・
それは路線名が示すように冬の摩周湖を周遊出来るバスだからです。

夏場には何度か行った事がある摩周湖ですが冬の摩周湖は一度に行った事がない私。しかも今年は「湖が結氷している」と言う話も聞いていたので、流氷観光の代替としてこれほど相応しい観光地はないと思いました。

そんな訳でバスが発着する JR 摩周駅からバスに乗り込んで・・・
摩周第一展望台に向かったところ・・・

・・・多少霧が掛かって視界が微妙に悪かったのですが、展望台から結氷した摩周湖の光景を一通り見渡す事が出来ました。表面の縞模様は恐らく降り積もった雪が吹雪で吹き飛んだ影響だと思います・・・夏場のいかにも神秘的な青い摩周湖も良いけど、縞模様の摩周湖は典型的な冬の厳しい北海道を象徴しているようで、こちらも景色もまた素晴らしかったです。

そんな訳で流氷観光はダメでしたが、それに取って代わる冬の摩周湖(結氷した状態)を見れたので、取り敢えず満足しました。

ちなみに冬の摩周湖の全容を動画に撮ってみました。
興味がある方はコチラからどうぞ。



そう言えば縞模様の湖面をよく見ると・・・

一箇所だけ縞模様じゃなくて一筋の線のような模様があったんだけど・・・
これってもしかして御神渡り・・・じゃないかな?


つ〜訳で多少視界は悪かったのですが・・・
以上、冬の摩周湖の光景でした。


最後に冬の摩周湖へのルートについて、以下覚書です。

1)阿寒バスの阿寒摩周国立公園線
予約不要で乗れる定期観光バスで観光地での乗り降り自由。摩周湖へは 摩周駅を10:25に出る便と、川湯温泉駅から徒歩数分の場所にある川湯駅通を13:27に出る便があります。

2)阿寒バスのホワイトピリカ号
要予約の定期観光バス。釧路を拠点に阿寒国立公園を一通り回りたい人向け。但し川湯温泉で網走方面に向かうバスに乗り換えも可能)

3)JRのツインクルバス
標茶川湯ラインに乗れば摩周湖にアプローチ可能だが JR を利用するのが利用条件。川湯温泉で一泊する人向けのようなので、使い勝手はイマイチかな?

4)ひがし北海道エクスプレスバス
詳しくは知らないけど、確か指定の宿に泊まっている人が対象だった・・・ハズ。

5)タクシー利用
摩周駅常駐の観光案内の人に聞いた話によると、冬季料金込みで片道約3000円との事。現地で10分〜20分観光したとして、往復なら7000〜8000円くらいは掛かるんじゃないかと思われます。

一般的には阿寒摩周国立公園線を利用するのが一番無難。
突発的だった場合は割高なタクシー。
後は事前に旅行を計画する人向けかな?




p.s.
ちなみに今週の状況を確認すると・・・
徐々にですがオホーツク海沿岸に近づいていますね。
そんな訳で・・・
オホーツク海は私にとってツンデレの存在じゃないかと思う今日この頃です(苦笑)


■2月18日:・・・・・涙。

今週末は北海道へ流氷見物・・・

・・・ってな訳で東京から鉄道利用で約10時間掛けて、北海道観光の拠点である札幌に着きました。札幌に向かったのには理由があって、この季節に運行している夜行列車のオホーツク号に乗る為・・・朝一番に流氷観光をするには、この列車に乗るのが一番妥当なので。

夜行列車が出発するのは23時・・・それまでは夜の札幌適当に散策して暇を潰す事にしますが、個人的にどうしても行きたかった場所があります。それは・・・

札幌メイド喫茶の雄「Cafe Primevere」の・・・跡地。

去年12月末に閉店したこの店・・・あまりメイド喫茶を利用しない私も北海道旅行の際には必ず訪れる事にしていたので、気が付けば近場である秋葉原のメイド喫茶よりもリピート率が高かったりして(笑) 昨今のメイド喫茶は「客よりもメイドが主役」と言う感じが個人的に「それ本当に喫茶店か?」と思うんですが、この店は「メイドは給仕であり客が主役」と言う極普通の喫茶店の雰囲気が好きだったんだけどね・・・ホントこの閉店劇は残念ですね。

札幌市内を適当に散策した後は、隣の桑園駅にある銭湯「北のたまゆら」で一風呂。この銭湯は駅から近いし札幌駅の隣だし・・・夜行列車を利用する上で本当に便利です。そんな訳でここも北海道旅行の際は個人的定番ですね。

風呂に入った後は、夜行列車で網走に向かった訳ですが・・・
明朝現地に着いて流氷が見えるオホーツク海を眺めて見たところ・・・

・・・流氷は何処へ?

実はこの数日前に爆弾低気圧がオホーツク海に居座った影響で・・・
流氷が遥か彼方へ移動してしまいました。
そんな訳で今年で三回目となる北海道流氷旅行・・・今年も玉砕(涙)



しかし、せっかくの冬の北海道・・・このまま終わるのも忍びないです。

そんな訳で地吹雪が厳しい中・・・予定を変更して道東観光に切り替えました。
その話は次回・・・。




p.s.
そう言えば白い恋人が復活販売していたんだけど・・・
主だった駅売店は常に「売れ切れ」状態だったよなぁ〜・・・

■2月14日:今日はこの人が・・・

2月14日と言えば世間的にはバレンタインデー・・・しかし一人身の私にとってはまったく縁のない日です。そんな訳で例年独り寂しいバレンタインデーを送っている訳ですが、今年は意外な人物からチョコを頂きました。

その意外な人物とは・・・




有希「あげる・・・。」
けけえす「長門、お前っていい娘だよなぁ〜(号泣)」

つ〜訳で figma 長門有希 制服ver. を買ってきました(笑)

何故これを買ったかと言うと、まず純真無垢っぽい顔に惚れてしまった事、次に値段も比較的手ごろだった事・・・そして何より一番なのは「長門を動かして遊べる」と言う点が気に入ったからです。

そんな figma 長門有希 制服ver. ・・・
せっかく買ったのでプチレビューしたいと思います。

まず全体像・・・

アクションフィギュアなので、球体関節が目立つのは仕方がないんですが、それを差し引いても良いなぁ〜と思ったのがフィギュアの命とも言える顔・・・素人目の自分から見ても実に長門らしい無表情?っぷりがステキです。

長門と言えば読書・・・そんな訳でポーズを読書姿にしてみました。

読書姿も実に長門らしくてステキです・・・マジで。手首が読書用?と交換できますが、思ったほど付属の本が引っかかってくれないのが、ちょっとマイナス。もう少し手首と本がフィットしてくれたらなぁ〜と思いました(自分が不甲斐ないだけかも・・・(苦笑))

そして figma はアクションフィギュア・・・
せっかくなので長門にも色々とポーズと取ってもらいました。

左からネコポーズ、空中浮揚、イヤミのシェー、そして永田キ・・・もとい長門キックです。ちなみにアニメはもとより小説でも絶対に取らないポーズでしょうね(苦笑)

あと・・・カトキ立ちもさせてみました。

無表情な顔が逆に戦う少女・・・ってな感じで良いです。しかも初回限定のマフラーを付けてみたら、もう・・・まんまヒーローポーズっぽくて無駄にカッコイイです(笑)

全般的には長門らしい無表情な顔が忠実に再現されつつも、様々なポーズを取らせて遊ぶ事が出来る figma 長門有希 制服ver. は、実に面白いフィギュアだなぁ〜と思いますが、唯一首の関節部分が縦方向には殆ど動かない事・・・これが動くともう少し面白いポーズが取れそうなだけに少し残念だなぁ〜と思いました。いずれにしても「長門で弄ぶ事が出来るフィギュア」なので・・・長門ファンは買って損はないと思います(笑)

以上、figma 長門有希 制服ver. ・・・のプチレビューでした。




p.s.
さて私は今週末まで東京にいません・・・
北海道です・・・流氷見物です。
でも低気圧がオホーツク海に差し掛かっている影響で・・・
流氷があさっての方向へ行ってしまいそうで・・・すんげぇ〜不安。

■2月13日:ダライアスを食す!!

今日は凄く寒かった・・・
だから少し風邪気味になっちゃった(苦笑)
こんな状況だと・・・葛根湯エキス入りドリンクが手放せませんわ。


さて今日も伊豆のネタを淡々と語ります。
今回は食べ物の話です。

私の田舎である伊豆市土肥を含めた西伊豆は、日本一深い湾である駿河湾に面しています。ここから獲れる魚介類には普段私達が見る一般的な魚の他にグロテスクなイメージがある深海魚があります。

そんなグロテスクな深海魚ですが、西伊豆の戸田(正確には沼津市戸田)では、何と刺身で深海魚を食べさせてくれる店があります。

深海料理の看板が目印の「魚重食堂」です。深海料理と言う珍しいジャンルの料理を提供しているところから、度々メディアでも紹介されている割と有名な店で、シーズンであれば大抵深海料理を楽しむ事が出来るようです(但し禁漁期間の5月〜9月頃は除く)

そんな訳で私もこの店の存在は以前から知っていましたが、以前訪れた時には残念ながらお目当ての深海魚の刺身を食べられませんでしたが、今回ようやく深海魚の刺身を食べる機会にめぐり合う事が出来ました。

では紹介しましょう・・・
魚重食堂ご自慢の深海刺身定食を・・・

如何にも深海魚らしいグロテスクな魚が姿盛になっています・・・地元では「げほう(正式にはトウジン)」と呼ばれる魚ですが、一度見たら忘れる事が出来ないその様相はダライアスに登場するボス戦艦のようにも見えます(笑) この他には沖ギスと呼ばれる深海魚の刺身と生エビが付いています。

・・・で、早速食べましたが、典型的な白身魚の刺身で、マグロ系が好きな人には味がわかり難いかなぁ〜と言うのが率直な感想が、以外に歯ごたえもあって噛めば噛むほど白身の淡白な味わいも楽しめました・・・つ〜か「グロテスクなもの程美味しい」と言う言葉がありますけど、これはその典型的な例と言ったところでしょうか。

あと沖ギズの方は、こちらも白身で普通に食べられますが、食べた瞬間に身が崩れてしまい歯ごたえがなくなるので、美味・・・って程ではありませんでした。

生エビは・・・これは普通にエビの味。


つ〜訳で駿河湾ならではの幸・・・
深海魚の刺身でした。

深海魚の刺身なんて滅多にお目にかかれるものじゃないと思うので、戸田に来た際は是非食べてみてはいかがでしょうか。ちなみに魚重食堂は東海バス戸田バス停の対面、又は戸田の大桟橋の近くにあるので、とてもわかり易いです。




p.s.
ちなみに田舎の土肥では同じ駿河湾の深海産として・・・

ミルクガニ(正式にはエゾイバラガニ)ってのが食べられる事もあります。
その通称どおりミルクの味がするカニで不思議な美味しさなんですが・・・
トゲトゲが痛くて一苦労するんだよなぁ〜。
ちなみに私はこれを食べて指が穴だらけに・・・(苦笑)

■2月12日:伊豆の風景

週末の秋葉原は予想通りの大賑わいでネタ探しに困らなかったようですが、私はそんな賑やかな場所とは縁遠い伊豆市土肥の実家に帰って、まったり過ごしていました。たまには都会の喧騒から離れて静かな田舎で過ごすのも悪くない・・・んですが、やっぱり私は都会人なんで、田舎で過ごしても気になるのは秋葉原の動向・・・ってね(苦笑)

つ〜訳で週末は大抵アキバ系なネタなんですが・・・
今日は実家である伊豆のネタを淡々と語ります。


●西伊豆随一の夕日・・・

土肥を含めた西伊豆地区には夕日が見えるスポットが点在していますが、その中で最も夕日が綺麗に見えると思うのが西伊豆町の大田子海岸・・・入り江に浮かぶ様々な岩礁が夕日と合さってよい感じで映えて見えるんですよね。

そんな訳で以下大田子海岸から見た夕日です。

この海岸もそうですが、冬の時期は晴れた日も多く空気が澄んでいるので本当に夕日が綺麗に見えるなぁ〜と思いますね。もっとも本来なら地元びいきで土肥の海岸から見える夕日が一番綺麗と言いたんですけど・・・まぁ〜土肥も綺麗なんですが、夕日に映える風景が大田子に比べると乏しいんですよね(苦笑)


●既に春の兆し・・・土肥桜
早咲きの桜として東京でも有名になっている東伊豆は河津町の河津桜ですが、それよりも早く咲くと言う事で伊豆市が PR に力を入れているのが土肥周辺に咲く土肥桜です。もっとも桜の名所と呼ばれる程にまとまって咲いている訳じゃないので、観光資源とするには少々力不足だと思いますけどね(苦笑)

そんな土肥桜が見れる場所を・・・
旅館やホテルが多い土肥地区に絞って勝手に紹介・・・

一つ目は以前にも紹介した万福寺(萬福寺)の土肥桜・・・私が訪れた10日には既に満開でした。少しわかりにくい場所にあるので、意外に桜鑑賞の穴場スポットだったりするので個人的にもオススメです。


ちなみに土肥桜は開花期間が長いんですが・・・

花の蜜を求めてやってくるメジロに花を荒らされちゃうと、散りも早くなる・・・かも。


2つ目は西伊豆観光ではメジャーな土肥金山・・・

場所柄、観光客の目に一番多く止まると思われる土肥桜だと思います。訪れた10日現在では満開まであと少しと言った感じでした。


一旦咲いてしまえば長期に渡って見頃を迎える土肥桜・・・
恐らく2月一杯までは確実に楽しめるので・・・
土肥を訪れた際は伊豆で一番早い桜見物を楽しんではどうでしょうか。
ちなみに・・・これ以外の土肥桜情報に関してはコチラのサイトが詳しいです。
しかもご丁寧にマップ付きですから。




p.s.
つ〜訳で勝手に観光PRしてみた今日のネタでした(笑)


■2月9日:季節外れ?のイルミネーション

三連休に突入しました・・・ので、実家に帰ります。ただ帰っても特に予定もないので、怠惰的な日常を過ごすか、もしくは西伊豆を適度に観光して過ごす事になるんだろうと思います。

つ〜訳で・・・一部週末の秋葉原を期待して、このページを見てくれる人には申し訳ないのですが、そんな状況なんでヨロシクね。


さて今日は1月末まで開催されていた東京ドームシティのイルミネーションイベントの話。

毎年クリスマスの時期から1月末まで開催しているイルミネーションイベント・・・近所と言う事もあって、イベント最終日の1月31日に行ってきました。本当なら1月と言う事もあってその時期にネタを披露するべきだったんですが、鉄道むすめネタと重なってしまい出すのをすっかり忘れていました(苦笑)

そんな訳で季節ハズレネタになってしまいましたが・・・
以下、東京ドームシティーのイルミネーションイベントのスナップです。
ちなみに去年の様子はコチラ・・・スナップ的には差異は殆どありませんが・・・
興味がありましたら合わせてどうぞ。








以上、2007年度の東京ドームシティーのイルミネーションイベントでした。




p.s.
つ〜訳で・・・
実家に行ってきます。

■2月7日:昨日の続き・・・

今週と来週(もしかしたら再来週も)の日曜日は秋葉原に行けません。
今週は実家に帰るし、来週は北海道なので・・・。
そんな訳で2月は多分秋葉原禁断症状が出そうで・・・不安な私(苦笑)


さて今日は昨日の続き・・・
横浜ランドマークタワーに出かけた時に見つけたネタの話です。
淡々と語るので、そこのところ・・・ヨロシクね。


●これは珍しい・・・曲線エスカレータ

一般的にエスカレータと言えば段差と段差を直線で結ぶものだと思いますが、ランドマークホールにあるエスカレータはカーブを描いた珍しい構造になっています・・・ってな訳で、エスカレータは直線が当たり前と思っていた私は、その珍しさにこのエスカレータで思わず数往復してしまいました(笑) ちなみに正式にはスパイラルエスカレータと呼ぶそうで、横浜以外では大阪等に設置されているそうです。


●地上273mに住む虫

恐らくアブの一種だと思われます・・・地上273mと言う高い場所で堂々と居座っている姿が珍しいと思ったので撮ってみました。


●見ろ!! 人がゴ・・・(ry

高い場所から下を眺めると、つい言ってみたくなる台詞ですね・・・ってな訳でランドマークタワーの展望台から下を眺めて見た風景でした。


●いやらしいビル・・・

ビルのてっぺんに描かれた「H」の文字が大変いやらしいです・・・ってな訳で、ビルの屋上にあるヘリポートの話でした(苦笑)


●片手で食べるピザ

ピザの具をソフトクリームのコーンのような生地に入れて、片手で食べられるようにしたコーノピッツァの存在は以前に聞いた事があったけど、食べた事は一度もない・・・ってな訳で、たまたま桜木町駅で出店していたのを見かけたので、いい機会だから食べてみました。

ピザの具なんで食べている内に具が外に漏れ出すかなぁ〜と思ったんですが、少なくとも私が食べたカプリチョーザは、チーズの粘度が高くて途中で漏れる事がなくとても食べやすかったです(もしかしたらメニューによって差異はあるかもしれませんけどね) あと片手で食べられる形はピザとしては亜流だと思いますが、そんな形でもコーン部分が厚手の生地になっているので、しっかりピザとしての主張をしているなぁ〜と思いました。

つ〜訳で私個人は概ね高評価でした。

ところで片手で食べる・・・と言えばアキバ系人間ならドネルケバブを連想します。
ケバブはウマイけど、片手でも両手でも食べ難いの欠点・・・
そんなところにコーノピッツァが秋葉原に出店したら・・・
ケバブの対抗馬出現って事で・・・
ワンハンドファーストフード紛争が勃発面白い事になるかなぁ〜と思ったりして(笑)




p.s.
さて・・・
明日仕事を終えれば連休ですか・・・
今回は実家に帰るので、無駄のない連休を過ごせそうです・・・多分。

■2月6日:見ろ!!人がゴ・・・以下略

先日、鉄道むすめ Vol.5 の限定版・金沢あるみを手に入れる為に「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」に行ってきました。

鉄道フェスタの最寄となる横浜ランドマークタワー・・・遠くから見たことは何度かありますが、実際に近場で見るのは今回が初めてです。地上295.8mと言う日本一巨大なビルは、遠くから見てもその巨大さを伺う事が出来ますが、近場で見ると改めてその巨大さに驚きます。

しかし巨大なビルとは裏腹に・・・

実際の会場となるランドマークホールってのが狭すぎで、こんな場所で物販をやっているものだから、その混雑は首都圏のラッシュ並みで移動するもの一苦労でした(苦笑) そんな状況なんですが、無事限定あるみ入手を果し、ついでに3月に発売予定のバスむすめの試作品の画像を収めました。

ただ狭い場所であっても・・・
鉄道模型の展示コーナーは場所が広かったんで・・・結構楽しめました。

そんな訳でヨコハマ鉄道フェスタ、もう少し物販コーナーのスペースを広く取って欲しいと思いつつ、目的を果した私は早々に帰ろうと思いましたが、折角の横浜ランドマークタワーなんで、ついでにタワーの展望室に行ってきました。

つ〜訳で地上273m・・・ランドマークタワー69階にある日本一高い展望フロアから見たパノラマをどうぞ・・・




以上、横浜ランドマークタワーのパノラマでした。
微妙に曇り空だったんで、遠方の景色まで見れなかったのは少し残念でしたけどね。
でもこの手の景色は昼間よりも夜がいいかな・・・やっぱ。




p.s
ちなみに 2ch にもアップしたバスむすめの試作品写真は以下の通り・・・
興味がありましたら是非どうぞ・・・
http://www.kks.jp/~kks-library/bonus/20080202basgirl01.jpg
http://www.kks.jp/~kks-library/bonus/20080202basgirl02.jpg
http://www.kks.jp/~kks-library/bonus/20080202basgirl03.jpg
http://www.kks.jp/~kks-library/bonus/20080202basgirl04.jpg
http://www.kks.jp/~kks-library/bonus/20080202basgirl05.jpg
http://www.kks.jp/~kks-library/bonus/20080202basgirl06.jpg
http://www.kks.jp/~kks-library/bonus/20080202basgirl07.jpg
鉄道むすめで培ったノウハウなら・・・
バスむすめに関してもデキは保障付でしょうね・・・きっと。

■2月4日:ようやくまとまった・・・(苦笑)

1月下旬から出回っていた鉄道むすめ vol.5 のレビューがようやくまとまりました。これに先日開催されたヨコハマ鉄道模型フェスタと、東武鉄道の売店で買った限定品のレビューも加えました(厳密に言えば前者は手首のみなんですけどね(苦笑))

しかも今回はデキが良かったせいか・・・
ついスナップが多くなっちゃって・・・(笑)

そんな訳で・・・
例によって鉄道むすめ vol.5 のレビューに興味のある方は、コチラからどうぞ。


以上、突貫で且つ超短めの更新でした。




p.s.
昨日の雪の秋葉原・・・
やっぱしフェチ男がいたのか・・・(笑)

■2月3日:雪降った・・・

今年に入って何度か雪は降ったけど、本格的に積もったのは今日が初めてだと思います。ただ雪が降るほどの寒さだったんですが、手袋をしていない手であっても以外に寒くなる事がなかったりして・・・つ〜か妙に温かかったなぁ〜。

そんな訳で日曜日は雪が降って寒かったんですが・・・
やっぱり日曜日なんで秋葉原に行ってきました(笑)
つ〜か、今日出かけたのは・・・

・・・神田明神の節分祭を見てみたいなぁ〜と思ったから。

ただ傘も差さずに降りしきる雪の中で豆を拾うものなんだなぁ〜と思ったので、豆まきの様子を遠巻きに見ていただけなんですけどね。もし晴天だったら自分も豆まきに参加してみたかったんですけど、まぁ〜来年の節分に期待しましょう。ただ神田明神の節分祭とは限りませんけどね。

そう言えば今年の節分祭なんですが・・・

流石秋葉原に鎮座してする神社だけあって・・・メイドさんも豆まきに参加していたのを見かけました。後でわかったのですが、どうやら秋葉原案内所のメイドさんのようです。それにしても雪が降る寒い中にも関わらず、秋葉原観光案内のメイドさんは仕事とは言え大変ですね・・・ホント。つ〜訳でお勤めご苦労様でした。



●牛丼サンボ、雪の降る中でもしっかり営業・・・

まぁ〜特に意味はないんですが、我らが牛丼サンボが雪の降る中で営業をやっているのが凄いなぁ〜と思ったので(笑)


●AKB48のファン達、雪の降る中でもしっかり行列・・・

ドンキ前に並ぶ AKB48 のチケット目当てのファン達の行列は、今や秋葉原でも慣れた光景だと思います・・・が、やはり雪の日に並ぶ光景を見ると、彼らファン達の AKB48に掛ける凄まじい執念を感じます。

ただ・・・歩行者天国がやっている時は特に気にしないんですが、今回みたいに歩行者天国もやってなく通り道が歩道のみの場合、傘を差して行列を作っている彼らは通行の邪魔になると思うんですけどね。せめてスタッフはドンキの裏に並ばせる事ぐらいすればいいのにと思うんですけど・・・ダメかな?

でもこんな悪天候にも関わらず・・・
己の執念で行列に参加する彼らには尊敬はします・・・マジで。


●秋葉原のドバト、雪の降る中でも頑張ってエサ探し・・・

雪の降る寒い中・・・エサを探して翻弄するドバトの姿にちょっと感激したので撮ってみました。




p.s.
最近ネタに関しては一応ストックがあるんだけど・・・
どうも発表するタイミングを見失って・・・(苦笑)
早くしないと賞味期限が・・・

[ 戻る ]