戻る
静岡県の地元丼・・・

駿河丼の謎を探れ・・・?
ぶっちゃげ謎探しでも何でもない、単なるリンク集だけどね(笑)

「沼津・どんむす」にて提供されている駿河丼

地元丼・・・その定義は個人的によくわかっていませんが、概ね地元特有の食材を利用をした地元色の強いどんぶりと思っています。そんな地元丼の話については、2006年9月12日に @nifty デイリーポータルZにて「地元丼を探せ」と言う記事にて掲載されていますが、我が故郷である静岡県でも駿河丼と言う地元丼があるという事を「駿河電力/スク水.jp」にて知りました。

いかにも静岡県らしい響きのある地元丼だなぁ〜と思いますが、この丼について色々調べてみると、実に多くの店から様々な駿河丼が提供されていた事に気が付きました。その数・・・インターネットで確認出来る限りで10店舗です。

へぇ〜・・・駿河丼ってこんなにも多く出ているんだ・・・
これは意外に奥が深いかも・・・

そう思った私は静岡県内に散らばる駿河丼について調べてみたと思いましたが、東京に住んでいる私にとって実際に食してレポートにまとめる事は、非常に困難です(つ〜か、完成するのにものすご〜い時間が掛かりそうです(苦笑)) そこで今回は、かなり手抜きになりますが、各サイトで駿河丼を食したレポートのリンク集をまとめてみたいと思います。

駿河丼の写真については、レポートのあったサイトから直リンしています。
ぶっちゃげ「他人のフンドシを使った」レポートです(笑)
その辺りは、どうかご勘弁を・・・
勘弁出来ないという人は、一報をいただけるとありがたいです・・・(苦笑)




さて、そんな駿河丼とは一体どんな丼物なのか・・・?
駿河という言葉を聞くと、恐らく大半の人は「駿河湾」を連想すると思いますので、駿河丼とは海の幸を使った丼物(いわゆる海鮮丼系)と連想する人が多い思います。事実調べた限りで最も多かった丼物は海鮮丼系でした。しかし海鮮丼系以外にも、食材を乾物系にしてご飯にふりかけるような丼物もありましたので、一概に一系統のみが駿河丼と言う訳でもありませんでした。

では駿河湾のどんな食材が入っていると、駿河丼と言えるのでしょうか?

駿河湾と言えば何と言っても一番有名なのはサクラエビ。日本に流通するサクラエビの大半を駿河湾産が占めるほど、いまや駿河湾の代表的な海の幸としての地位を確保しております。そしてもう一つ忘れてはいけないのが、よく通販等でサクラエビとセット販売されている生産量が日本一を誇るシラスです。今回紹介する駿河丼にはこの食材が必ず使われておりました。

従って駿河丼と言うのは・・・

駿河湾から取れる代表的な食材・・・
「サクラエビ」「シラス」のどちらか(または両方)が入っている丼物を指す・・・

・・・と言う事にしたいと思います。



それではそんな条件に適合した静岡県内で出回っている
駿河丼を以下に紹介したいと思います。





2006/09/19 けけえす

戻る