鉄ヲタは超特急で確保・・・もとい保護せよ?
TOMYTEC 鉄道むすめExpress 〜鉄道制服コレクション〜
フィギュア レビュー
【鉄道むすめ Vol.1 のレビュー】 【鉄道むすめ Vol.2 のレビュー】 【鉄道むすめ Vol.3 のレビュー】 【鉄道むすめ Vol.4 のレビュー】 【鉄道むすめ Vol.5 のレビュー】 【鉄道むすめ Vol.6 のレビュー】 【鉄道むすめ DS 版のレビュー】【鉄道むすめ Vol.7 のレビュー】 【鉄道むすめ Vol.8のレビュー】 【鉄道むすめ Vol.9のレビュー】 【鉄道むすめ Vol.10のレビュー】 ![]() ![]() ワンコインで手に入る安価なフィギュアで回を重ねる毎にクオリティが向上している「鉄道むすめ」シリーズも2007年4月現在までに、第三弾までが登場していますが、そのクオリティが更に向上した「鉄道むすめ Express」が3月末に登場しました。過去に登場した歴代のシリーズから特に人気のあったフィギュアを厳選してクオリティを向上させているので、個人的にシリーズを買い続けている私にとってその出来がとても気になるところです。 そんな訳で買ってきました「鉄道むすめ Express」のレビューをしてみたいと思います。 もっともレビューと言っても一ファンによる偏った妄想なんですけどね。 まぁ〜私のサイトはフィギュア系ではないので、その辺はどうかご容赦を・・・(苦笑) さて全体的なフィギュアの出来ですが、命とも言える「目」の造りを中心に顔を新たに作り直しているのが特徴で、更にイメージイラストに近づいた印象でした。以前第二弾や第三弾でも目の造りが良くなってイメージイラストに近づいたと言いましたが、今回のフィギュアを見てしまうと、どうしても見劣った雰囲気を感じます(但し第二弾や第三弾の出来が悪い訳ではない) この辺は流石に Express を名乗るだけの出来ではないかと思います。しかしその出来が良い故に、ポーズが前作から流用しているのが多かったのが Express を名乗っているだけに残念に思えました(新作のポーズは二体だけ) 更に言うなら帽子の着帽ギミックも可能であれば全部のフィギュアに実現して欲しかったと思いました。 結局のところ顔の造りは文句なしの出来で大満足でしたけど、それ以外の造りでは到底 Express と名乗る域には達していないんじゃないかと・・・そんな雰囲気を感じました。そんな訳で今回は少々辛口の評価といったところが私個人の感想です。確かに500円と言う安価な価格を考えれば十分出来の良いフィギュアなんですけど、そんな辛口の評価を出すって事は、それだけこのシリーズが好きなんですよ・・・ホント。 あと Express を見てしまうと・・・ この後登場する第四弾の評価が下がってしまいそうな予感が・・・怖い(苦笑) 参考URL 鉄道むすめ 〜鉄道制服コレクション〜 鉄道むすめ - Wikipedia 2007/04/02 けけえす |